花粉症を抑えられると言われている「レンコン」を1か月食べ続ける「レンコン1か月生活」を始める事にしました。
花粉症におすすめのレンコン簡単レシピ!?をご紹介します。
目次
レシピ名:レンコンのミ・キュイ
調理時間:10分
材料(2人分)
レンコン | 80g(2cm程度) |
ゴマ油 | 小さじ1 |
岩塩 | 少々 |
今日は昨日の教訓を生かして、レンコンをそのままオーブントースターで焼いてみました。
1 1cm程度に切ります。

2 アルミホイルの上にレンコンンを置きます。

3 レンコンンの両面にごま油、岩塩をぬります。

4 オーブントースターで200度、5分焼きます。
焼き加減はお好みで~♪

5 5分後、レンコンを取り出します。
レンコンの周りがバイオレット色に!
バイオレット色?
バイオレットが、そもそも紫色なので…
バイオレットに「色」を付けて「バイオレット色」としていいものかどうなのか…
悩みました…
…って、そこじゃないだろ!!
紫色は、タンニンが酸化したからです。害はなので、食べても大丈夫です。

6 盛り付け
水分の抜けた感じのホクホク感ですが、ごま油の香ばしさもあり、昨日よりは間違いなくおいしく頂けました。
ごま油好きにはたまらない一品ではないでしょうか?

スポンサーリンク
コメントを残す