トヨタ車ラウムのエアコンの外気と内気を切り替えるレバーが壊れちゃいました。
これから寒くなり、エアコンのくもり取りを使う機会が多くなる季節なので、交換しました。
外気と内気を切り替えるレバーとは?
車内でエアコンを使っていて室内がくもった時や
排気ガスなどの外の空気が気になるときに切り替えるときの
横にスライドさせるアレです。
写真は交換後のものです。

まぁ、なんと言うことでしょう。
通常は、右に動かすときは少しレバーに抵抗がかかり重くなり
いつもは「ガフォ」と音がしますが
今回は抵抗もなく簡単にスライドできてしまい、あの「ガフォ」もなく!すごく軽い感じではありませんか。
人はこれを「切り替えができない」といいます。

エアコンの切り替えレバーの交換費用は?
エアコンのレバーの正式名称は「エアインレットダンパコントロール レバー」というようです。
交換費用は
5,560円(税込、割引込)でした。

スポンサーリンク
コメントを残す