花粉症を抑えられると言われている「レンコン」を1か月食べ続ける「レンコン1か月生活」を始める事にしました。
花粉症におすすめのレンコン簡単レシピ!?をご紹介します。
レシピ名:レンコン寿司5貫盛り
調理時間:10分
材料(※ 本日も1人分です!)
レンコン | 40g(1cm程度) |
お好きなネタ | 5種類 |
シャリ | 今回は、健康的に玄米を配合しました |
のり | お好きなだけ |
醤油 | 銘柄はお好みで♪ |
わさび | お好きな方はどうぞ |
1 シャリ準備します
今回は100円ショップで買った「握り寿司型」を使いました。ご飯をちょっと多めに詰めて、上からフタをして押し込みます。

型を取った後は、こんな感じです。

100円でもそれなりに握れますね。

自宅で100貫とか200貫とかレンコン寿司を作る方は、楽天市場で寿司ロボットが購入できます。ネットで簡単に買えるんですね。便利な世の中です!
1家に1台あると便利です!
![]() お手軽寿司ロボット※販売品
|
2 レンコンをにぎります
お好きなネタを準備してレンコン寿司をにぎります。
ご飯に玄米を入れたせいで、シャリもレンコンも同系色(クリーム色)になってしまった…
彩を豊かに!?するためにトッピングをカラフルにしてみました。

コメントを残す