高額療養費|2017年8月から70歳以上の医療費負担上限額が変更になります

2017年8月から

病院にかかった医療費の月の負担限度額が上がる方がいます。

医療費の月額負担の上限が上がるケースは

  • 70歳以上
  • 保険負担割合1割(外来、入院)
  • 保険負担割合3割(外来)

です。

厚生労働省平成29年8月から、高額療養費の上限が変わります(PDF:896KB)より抜粋

70歳以上|保険負担割合1割の方(外来、入院)

医療費の月額負担の上限が

以下のように変更になります。

70歳以上 1割負担|外来(個人)の場合

12,000円 → 14,000円

外来のみの場合は、今までの負担金より+2,000円上がりました。

さらに、2018年8月からは月額負担の上限が18,000円に上がります。

ただ、年間の負担上限は144,000円となっています。

70歳以上 1割負担|外来・入院(世帯)の場合

44,400円 → 57,600円

例えば、今までは入院の場合、医療費としての上限は44,400円でしたが、8月からは+13,200円上がり57,600円となります。

ただ、表にもありますが入院の場合、診療月を含め過去12か月に3回以上、上限を超えた場合は4回目以降の負担限度額が軽減されます。

長期で入院している方は、医療費の負担上限額が変わらない方もいらっしゃるかと思いますが、6月から長期入院が必要な方は8月は入院費用が一時的に上がりますので、特に注意が必要ですね。

70歳歳以上|保険負担割合3割の方(外来)

医療費の月額負担の上限が

以下のように変更になります。

70歳以上 3割負担|外来(個人)の場合

44,400円 → 57,600円

外来のみの場合は、今までの負担金より+13,200円上がりました。

3割負担の方は、年間の負担上限枠はありません。

1割負担の方は年間上限が144,000円ですが、3割負担の方の年間上限枠はありません。

70歳以上 3割負担|外来・入院(世帯)の場合

今回は変更がありませんが、2018年8月からは課税所得により3段階に細分化され、医療費の月額負担の上限が上がる方がいます。

\ ミラブルplusで 平均 約50%の節水 /

平成29年8月~平成30年7月まで

区分負担
割合
外来のみ

(個人ごと)

外来・入院

(世帯)

現役並み
所得
3割57,600円80,100円+(医療費-267,000円)×1%

[※1 44,400円]

一般1割14,000円

(年間の上限は144,000円)

57,600円

[※1 44,400円]

区分II1割8,000円24,600円
区分I1割15,000円

さらに!

  • 来年8月からは保険負担割合が3割の方は、所得により3段階に細分化され、医療費の月額負担の上限が上がる方がいます。
  • 1割負担の方の外来のみの限度額がさらに上がります。

平成30年8月~

負担区分負担
割合
外来のみ

(個人ごと)

外来+入

(世帯)

現役並み所得課税所得
690万円以上
3割252,600円+(医療費-842,000円)×1%

[※1 140,100円]

課税所得
380万円以上
3割167,400円+(医療費-558,000円)×1%

[※1 93,000円]

課税所得
145万円以上
3割80,100円+(医療費-267,000円)×1%

[※1 44,400円]

一般1割18,000円

(年間の上限は144,000円)

57,600円

[※1 44,400円]

区分II1割8,000円24,600円
区分I1割15,000円

月の途中で75歳になり、後期高齢者医療制度に加入した方(1日生まれの方は除く)は、誕生月の自己負担限度額が2分の1になります。

※1 診療月を含め過去12か月に3回以上、高額療養費の対象となっている場合は、4回目以降の世帯の自己負担限度額は[   ]内の金額となります。

本日の注目記事はこちら



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です