【PR】弊サイトではプロモーション記事を作成し掲載しています。

ディズニーリゾート
パーク正面の「東京ディズニーランド®ホテル」、園内に泊まれる「ホテルミラコスタ®」、アメリカンな「ディズニーアンバサダー®ホテル」で夢の続きを楽しもう!

レシピ

ピーマンの縦切りと横切りで苦さが違う!?苦みが感じにくい切り方は?

野菜の中でも、特にピーマンが苦手というお子様は多いかと思います。ピーマンの切り方で苦みの感じ方が違う事をご存じでしょうか。

実際に、切って試食をしてみましたのでレポートいたします。

レシピ名:ピーマンの食べ比べ

調理時間:1分

材料(2人分)

ピーマン 1個
ドレッシング お好みで♪

ピーマンを1個用意します。1個を半分にしてヘタ(芯)と種を取り、横(左)と縦(右)に並べます。

それぞれ、横(左)と縦(右)に細切りにします。

そして、そのまま召し上がれ~♪(ドレッシングがないほうが比較しやすいと思いますが…ドレッシングはお好みでどうぞ!)

まぁ、なんと言うことでしょう。

ピーマンの横切りと縦切りを食べ比べると

縦切り(右)の方が

どちらかと言うと苦味を感じにくい?ではありませんか

人はこの料理を「秘密のピーマン カミングアウト!?ピーマン食べ比べサラダと呼びます。

ピーマンの苦味は縦繊維にそってあるようなので、繊維にそって切った方が苦味成分が壊れにくく、苦味を感じにくいようです。

スポンサーリンク
ピーマンやパプリカのヘタと種がまとめて一気に取れます。
重量:50g
素材:ポリプロピレン

-レシピ