ブリジストンの子乗せ自転車ビッケ2eのブレーキシューを交換したのでレポートいたします。
ビッケの座るところ(サドル・座席)が黒くなり、ベトベトしてきたので、交換したレポートはこちらです。
今回は、ブリジストンのビッケ2eのブレーキシューの交換ですが、同じくブリジストンのアンジェリーノや、ヤマハのバビー、kissのブレーキシューも同様の物が使われているようなので、参考になればと思います。
目次
前回の交換から11か月でブレーキシューの交換です
2017年6月27日交換
2015年の夏に買ったビッケ2eですが、前回のブレーキシューの交換(2016年7月19日)から約11か月ほどで、また、交換となりました。
交換のペースは自転車の乗り方にもよりますが、我が家のビッケ2eの場合、交換のたびに1か月縮まってきています…
2018年4月交換のレポートはこちら。
2015年6月末 | ビッケ2e購入 |
2016年7月19日 | ブレーキシュー交換 1回目 |
2017年6月27日 | ブレーキシュー交換 2回目 |
2018年4月10日 | ブレーキシュー交換 3回目 |
前回同様、急に右側(前輪)のブレーキの効きが甘く(悪く)なってきました。
効きが甘いとは、具体的にブレーキをかける時にハンドル?手で持つ所側まで強く握らないとブレーキが利かなくなりました。坂道や雨の日は特に危険ですので、早めの交換をお願いいたします。
交換前のブレーキのレバーです。ここまでくると、前輪は、ほぼブレーキは利きません。

私は、雨の日もよく使っているので、さすがに1年近く経つとブレーキシューが減っているようです。
ブレーキシューを交換してみました。
ブレーキシューとは?
ブレーキシューとはこの部分の事です。

スマートコントロールブレーキとは?
ビッケ2eの前輪のブレーキは「スマートコントロールブレーキ」という特殊な構造をしているようですが、ブレーキシューの交換は片側5分もあればできます。

ブレーキシューの交換方法
袋に入っているのが「Amazon」で取り寄せたキャプテンスタッグ オッフル 軽快車用ブレーキシューBAA対応 アルミリム用 Y-2427です。ビッケ2eについているものと同じものです。
Amazonの他、楽天市場
、
Yahoo!ショッピングで購入ができます。

交換には「軍手」と「モンキーレンチ」があればできます。

ブレーキシューを抑えながらナットを回せば外れます。
左が約11か月間ついていたブレーキシュー。溝が結構減ってますね。すごく汚いですね。そして、右が新品です。

見えにくいですが約11か月使ったブレーキシュー(左)の高さは13mmほどです。新品(右)は15mmあります。

正面向かって右側のブレーキシューの交換は反射板が少しだけ邪魔をしているのでナットが外しにくかったです。

新品のブレーキシューをもとの位置にしっかり止めれば終わりです。後は以前のようにブレーキの効きがよくなりました。写真はブレーキをかけた状態です。最初の写真(ブレーキの利き)とは全然違いますね。

近くのお店(ホームセンターなど)で安く購入できる場合もあるので、探してみてくださいね。
探すのが面倒くさい方はネットで購入もきますので、ご検討してみてはいかがでしょうか。
自転車で万が一の事故のときに補償される個人賠償保険。JCBトッピング保険では、お子さまが事故をおこしたときも補償されますので、ご検討されてみてはいかがでしょうか。
bikkeシリーズ オプションパーツをご紹介
リヤチャイルドシートカバー
雨やほこりから大事なシートを守る、実用的なbikkeシリーズ用リヤチャイルドシートカバーです。
- 材質:ポリエステル150D(完全防水ではありません)
- 重量:約130g
リヤチャイルドシートルーム (bikkeシリーズ)
安全性に配慮した機能が充実。bikke用リヤチャイルドシートルームです。
- 緊急脱出機能付
- 通気性を確保するベンチレーション
- 晴れの日は頭の上まで前面全開が可能
- PVC透明カバーは折り畳み式のオリジナル収納
- 背面にbikkeリフレクトロゴ付
- 材質:ポリエステル150D
- 重量:1260g
リヤチャイルドシートクッション
bikkeリヤチャイルドシートの専用クッションでカラーバリエーションは全10色です。
コメントを残す