千葉県野田市にある「パピコ」や「セブンティーンアイス」を製造しているグリコ工場「グリコピア CHIBA」に行ってきましたので、レポートいたします。
グリコピア CHIBAは、グリコ初のアイス工場見学施設として2017年7月13日にオープン(見学予約開始は7月3日から)しました。
目次
グリコピア CHIBA所在地・連絡先
【住所】〒278-0041 千葉県野田市蕃昌10番地
【TEL】04-7127-3355(9:00~16:00)
上記のURLはグリコ公式サイトのトップページです。工場見学のページには、グリコピア CHIBAから直接アクセスが可能です。
工場見学について
- 参加費は無料
- 完全予約制
- 保護者や引率者と一緒に子どもの参加は可能
- 見学時間は月曜日〜木曜日、土日祝日 9:30 10:30 12:30 13:30 14:30 の5回です。
- ガイドさんの案内による見学
- 所要時間は約70分
工場見学についてのアクセス方法や予約方法などは【工場見学】パピコ|グリコピア CHIBA(千葉県野田市)でご紹介しております。
グリコピア CHIBA レポート
予約時間の15分前までに受付に集合です。ベビーカーは満席の場合など利用できないようなので、抱っこひもなどを持参されたほうが良いと思います。
朝早いと工場見学用の入り口が閉まっています。おそらく9時くらいに開くと思います。受付(守衛さん)で「工場見学です」と伝え、見学予約時間と名前を伝えて入ります。
駐車場
駐車場は見学用の入口から入って左の道なり奥です。

この奥の突き当りが駐車場です。

駐車場です。今日は、あいにくの雨でした。

工場入口です。

ロビー正面に、グリコでおなじみの「あの人」がいますので、入口は分かりやすいと思います。

ロビー・受付
ロビー正面です。あの人は「ゴールインマーク」と言うようです。

入って右が受付です。受付の右奥がグリコキッチン(アイスクリーム手作り体験)、左奥が売店です。

アイスクリーム手作り体験を行う場合も、こちらで受付を行います。

グリコキッチンでは、工場見学の後に1キット1,500円(量は2人分)でアイスクリームの手作り体験ができます。手作り体験は、見学後40分くらいかかります。
手作り体験レポートも併せてご覧ください。

グリコキッチン(アイスクリーム手作り体験)は、写真で見る限り52名が座れます。

受付でストラップ、アンケート、アイスクリーム手作り体験の黄色の札(4と書いてあるもの)をいただきました。見学はストラップの色で2グループに分かれます。

アンケートに答えるとプレゼントがもらえます。記入後、売店のスタッフに渡します。アンケートのプレゼントを楽しみにされている方は飛ばしてください。
アイスクリーム手作り体験の札は無くさないようにストラップの裏に入れておきます。

受付の横に工場見学おなじみ(パピコ)のフォトプロップスもありました。

「あの人」と同じポーズで記念撮影はいかがでしょうか。

ロッカーもあります。カギはかかりません。

グリコピアCHIBAのほか、グリコピアイーストやアサヒビール、キリンビールのパンフレットもありました。

パンフレットにある工場見学が気になる方は、関連記事も併せてご覧ください。
トイレマークも「あの人」です。

授乳室マークも「あの人」です。

壁紙もおしゃれですね。

隠れパピコもあります。探してみてね。

見学時間までは、売店でお買い物やソファーでゆっくりで休めます。

ソファーも「パピコ」ですね。

もちろんセブンティーンアイスも売っています。

スポンサーリンク
工場見学 レポート
9:30~9:50 シアターでグリコの歴史を学びます
「あの人」の中の部屋がシアターになっています。

シアター(画像:グリコピアCHIBA公式サイトより引用)です。
こちらで映像による約20分間の見学です。内容はグリコピアイーストと(記憶があいまいですが…)おそらく同じです。

9:50~10:00 グループに分かれての見学
ストラップの色に分かれて製造ラインの見学です。先に他のグループから案内されました。私たち青グループは少し時間をおいてからの出発でした。出発までの約8分間は自由時間です。この8分間、シアターでは昔から現在までのグリコのCMが見られます。
10:00~10:45 製造ライン見学
その後、エレベーターで5階に上がって製造ラインの見学です。

見学通路での撮影は禁止されているので、以下の画像はグリコピアCHIBA公式サイトより引用しています。
エアシャワー体験です。
衛生面への取り組みを実体験していただくために、エアーシャワーを使ってホコリやゴミを取る工程を体験できます。

冷蔵庫体験です。
アイスクリームを保管する冷凍庫の中を通り抜けることで、工場内にある冷凍庫の温度を疑似体験できます。
※ 65歳以上の高齢の方、持病のある方、妊娠中の方、体調の悪い方は入室をご遠慮いただいております。「巨大冷凍庫」を避けて通る通路もございます。

パピコの製造ラインでは、ズームカメラを操作して、製造ラインを間近で見ることができます。

見学途中5階から3階への移動があり
スパイラル急凍(エレベーター内)は見ごたえがあります!
そして
見学の最後に「パピコ」を一人1本の試食が出来ます。パピコは2本で1セットなので、袋から出して二人で割って1本ずつ分け合います。
今回の試食は「チョココーヒー味」でした。
味わいしっかり、後口すっきり!食感楽しむ フローズンスムージー「パピコ」
Amazon 楽天市場
Yahoo!ショッピング
グリコピアCHIBAの工場見学は2017年の7月13日からと最近オープンしたばかりなので、まだ10月の平日など時間帯によっては予約が空いています。見学コースでは、楽しいアトラクション体験があるのでお子様でも楽しめると思います。ご家族でお友達とグリコピアCHIBAの工場見学へ出かけてみてはいがでしょうか。
出典:江崎グリコ株式会社
関連記事
千葉県野田市ではグリコピアCHIBAの他、キッコーマンやメグミルクの工場見学も出来ますのでお出かけの際は検討してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す