【購入レポ】福袋|石井食品八千代工場 1,000円の福袋ネタバレ!
石井食品株式会社では、全国にある3工場、八千代工場(千葉県)、京丹波工場(京都府)、唐津工場(佐賀県)の工場見学が実施されています。今回は、千葉県八千代市にある石井食品八千代工場の売店で販売されていた「石井食品福袋」を購入してみましたのでレポートいたします。 石井食品八千代工場 売店の福袋 工場見学後30分くらいですが、売店で石井食品の商品を買うことができます。 「とうもろこし」と「食塩」のみで作った「とうもろこしのスープ」です。 非常食セットも販売しています。水がなくても火がなくても温めなくてもおいしく ...
【見学レポ】ミートボール、ハンバーグの石井食品八千代工場(千葉県八千代市)
石井食品株式会社では、全国にある八千代工場(千葉県)、京丹波工場(京都府)、唐津工場(佐賀県)の3工場の工場見学が実施されています。今回は、ゴールデンウィークの5月4日に千葉県八千代市にある石井食品八千代工場に行ってきましたのでレポートいたします。 工場見学では、「ミートボール」や「ハンバーグ」ができあがるまでを社員の方の案内・説明を聞きながら見学ができます。 見学時間は試食時間を含めて約90分です。 石井食品八千代工場とは 石井食品八千代工場は1961年(昭和36年)に千葉県八千代市に立てられました。石 ...
【工場見学】ミートボール|石井食品 八千代工場の予約・見学内容・アクセス方法(千葉県八千代市)
千葉県八千代市にある「ミートボール」や「ハンバーグ」を作っている「石井食品八千代工場」の工場見学について、場所はどこにあるの?予約方法は?工場見学(ツアー)の内容は?アクセス・駐車場・見学時間・費用(料金)をご紹介いたします。 見学の最後にミートボールやハンバーグの試食があり、お土産もいただけます。 データベースに【メモ】と記載されたものは、ネット上の情報や工場見学に参加した際の情報などを基に、次回参加する時の参考となる事(目安や感想)を記載しています。正確さに欠ける情報となりますので注意してください。 ...
旅行記|石井食品八千代工場までのゴールデンウィークの横横、湾岸線の渋滞情報
わが家ではゴールデン2日目ですが、ニュースでは「ゴールデンウィークも後半に入りました」とアナウンスされてました… え!?もう世間はゴールデンウィーク後半なのか!まだ「前半です」とツッコミを入れておきました。 今日は、千葉県八千代市にある「ミートボール」や「ハンバーグ」を作っている石井食品八千代工場に行ってきました。 今回の旅行のメモ(旅行記)です。 石井食品八千代工場 千葉県八千代市吉橋1835 石井食品株式会社 八千代工場 旅行日 2017年5月4日(木) 交通情報 行き 帰り 距離 96.3km 98 ...
「ザ 横浜パレード」の交通規制も14時には山下公園駐車場に駐車する事ができました
2017年5月3日(水)に神奈川県民ホールで公演していた きかんしゃトーマス ミュージカル「ソドー島のたからもの」 に行ってきました。 最初は娘と電車で行こうかと相談していたのですが、出発時間に車で行きたいと… とりあえず、横浜まで車で行きました。 5月3日(水)は第65回 ザ よこはまパレードが開催 この日は、第65回 「ザ よこはまパレード」 が開催されていました。 第65回 ザ よこはまパレード パンフレット(PDF:3MB)参照。 山下ふ頭から伊勢佐木町6丁目までの国際仮装行列(パレード)です。 ...
神奈川県民ホール|きかんしゃトーマス ミュージカル「ソドー島のたからもの」レポート
2017年5月3日に神奈川県民ホールで、きかんしゃトーマス ファミリーミュージカル「ソドー島のたからもの」を見てきましたのでレポートいたします。 ソドー島のたからものとは トーマスとパーシーがステージを駆け巡るスクリーンの映像も使ったオリジナルストーリーのファミリーミュージカルです。2014年春から全国を巡回しています。 ファミリーミュージカルなので、歌ったり、踊ったり、時にはみんなで声を出して頑張って宝物を探そう! 古いソドー島の地図にのっている宝の場所を探していたトーマスは、誤って見知らぬ線路に迷い込 ...
横須賀市|平成29年度の固定資産税、都市計画税の納税通知書が届きました
横須賀市から平成29年度の「固定資産税」「都市計画税」の納税通知書が届きました。都市計画税、固定資産税について簡単にご説明いたします。 また、都市計画税、固定資産税の納付期限についてお知らせいたします。 都市計画税とは 都市計画税とは、毎年1月1日に当該土地または家屋を所有している人が、都市計画事業または土地区画整理事業の費用にあてるために納める税金です。 都市計画税は、道路、下水道、公園の整備などの都市計画事業または土地区画整理事業に要する費用にあてるために、目的税として課税されるものです。 課税の対象 ...
【見学レポ】オギノパン|本社工場見学・直売店レポート「あげぱん」編
焼きたてパン、給食パンの「オギノパン」をご存知でしょうか?神奈川県相模原市に本社工場がある「オギノパン」は神奈川県を中心にベーカリーの運営・販売をおこなっている会社です。 今回は、オギノパンで有名な「あげぱん」の出来立てを買って食べてみましたのでレポートいたします。また、荻野社長の素敵な仕事ぶりもご紹介いたします。 あげぱん レポート 揚げパンは給食で不動の人気がありますね。 出来立てのあたたかくてふわふわの揚げパンは絶品です!是非、揚げたて・出来立てのを召し上がってください。 この揚げパン思っていたほど ...
【見学レポ】オギノパン|本社工場見学・直売店へのアクセス「丹沢あんぱん」編
焼きたてパン、給食パンの「オギノパン」をご存知でしょうか?神奈川県相模原市に本社工場がある「オギノパン」は神奈川県を中心にベーカリーの運営・販売をおこなっている会社です。 丹沢の山をかたどった少し盛り上がった形のあんパンは「丹沢アンパン」の名前で有名です。また、丹沢アンパンと同じくらい有名なのが給食で不動の人気がある「揚げパン」です。 今回は、オギノパンの本社工場・直営店へのアクセス方法や人気の「丹沢あんぱん」をレポートいたします。 オギノパン本社工場とは オギノパン(商号:株式会社オギノパン)は1960 ...
【湘南・江の島】全国丼グランプリ金賞受賞!江ノ島小屋の「まかない丼」レポート
江の島で美味しいと評判の海鮮料理(定食・丼)の店「江ノ島小屋」に朝食を食べに行ってきましたのでレポートいたします。 「江ノ島小屋」では、丼グランプリ金賞の「まかない丼」と「漁師汁定食」がおすすめです。是非、一度、召し上がってみてください。 江ノ島小屋について 席数 デッキ 32席/テーブル 12席/小上がり8席/カウンター4席 所在地・アクセス 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-20-12 江ノ島小屋1F 小田急線片瀬江ノ島駅 徒歩2分 営業時間 朝/昼 8:00~15:00 夜 16:00~22:00 定休日 ...
【湘南・江の島】新江ノ島水族館で土日祝日のみ開催の「ウミガメにタッチ」に参加してきました
2004年4月16日に新たにオープンした「新江ノ島水族館」(以下:水族館)に行ってきました。 今回は、土日祝日に開催しているふれあいプログラム「ウミガメにタッチ」に参加したのでレポートいたします。「ウミガメの浜辺」は水族館開園10周年の2014年4月16日にオープンした新しい施設です。 ※ 4/29(祝・土)~5/7(日)「イルカと握手」「ウミガメにタッチ」はお休みいたします。ご了承ください。 水族館には専用の駐車場はありません。水族館へお車で行かれる方は、江の島|新江ノ島水族館から近い おすすめの駐車場 ...
ナビダイヤルの電話料金はいつから発生するのか?携帯電話のかけ放題は対象外!
ナビダイヤルをご存知でしょうか。全国でどこからでも「0570」から始まる番号でかけられる電話番号です。電話をすると、「ナビダイヤルでおつなぎします」のアナウンスがながれるアレです。 ナビダイヤルは携帯電話でのかけ放題プラン(無料通話)が対象外なので料金がかかります。携帯電話のかけ放題プランが使える!?電話のかけ方をご紹介いたします。 また、ナビダイヤルで電話をした場合、いつの時点から料金が発生するかNTTコミュニケーションズに電話で確認してみました。 ナビダイヤルを利用してみました 臨時福祉給付金について ...