本日、2017年6月1日から郵便はがきの料金が52円→62円に値上がります。
また、定形外には新たに「規格内」と「規格外」の2種類の料金設定になりました。
詳しくは、日本郵便|公式サイトをご覧ください。
はがき62円
はがきは52円→62円になりました。

年賀状は据え置き
年賀はがきの料金として52円が適用されるの条件は、12月15日から翌年1月7日の間に差し出されるもので
- 日本郵便が発行する年賀はがき
- 通常はがき(私製のものを含みます)の表面に「年賀」の文字を朱記したもの
に限ります。
その他の料金は?
| 喪中はがき | 62円 |
| かもめーる | 62円 |
| 往復はがき | 124円 |
年賀状以外は62円と言うことですね。
また、5月中に間違えて62円で出してしまった場合は、差出人本人が手続きを行うと差額分が切手または現金で返してもらえます。
定型郵便物・定形外郵便物の料金は?
定形外は「規格内」と「規格外」の料金設定がありますので、少し分かりにくいかもしれません。
| 定形郵便物 | 25g以内 | 82円 | |
| 50g以内 | 92円 | ||
| 定形外郵便物
※ 規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内です。 |
規格内 | 50g以内 | 120円 |
| 100g以内 | 140円 | ||
| 150g以内 | 205円 | ||
| 250g以内 | 250円 | ||
| 500g以内 | 380円 | ||
| 1kg以内 | 570円 | ||
| 2kg以内 | 取り扱いません | ||
| 4kg以内 | |||
| 規格外 | 50g以内 | 200円 | |
| 100g以内 | 220円 | ||
| 150g以内 | 290円 | ||
| 250g以内 | 340円 | ||
| 500g以内 | 500円 | ||
| 1kg以内 | 700円 | ||
| 2kg以内 | 1,020円 | ||
| 4kg以内 | 1,330円 | ||
スポンサーリンク




