昨年に引き続き、今年も横須賀市池上交番の裏の川「ふれあい下水道公園」で蛍が見られるとの事で見に行ってきました。
2017年のレポートはこちらをご覧ください。
この「ふれあい下水道公園」は、池上の商店街の裏を流れる全長200mほどの川です。
先週(2018年5月26日)には、蛍が出始めたとのことです。
蛍は強い光や大きな声が苦手です。フラッシュでの撮影は止めてくださいね。(もちろんフラッシュをつけても綺麗に写りません)
そのようなストレス環境では蛍が嫌って逃げてしまい、今後、蛍が見られなくなることもあります。ホタル観賞は、蛍にストレス(刺激)を与えず静かに見ていただけると幸いです。
ふれあい下水道公園 ほたる観賞について
公園 | ふれあい下水道公園 |
---|---|
場所 | 横須賀市池上交番・池上郵便局裏の「ふれあい下水道公園」の川 |
期間 | 5月末から6月中旬くらいまで |
時間 | 19:30~20:30ごろ |
蛍の種類 | こちらの公園で見られる蛍は「ゲンジホタル」で、1~5秒間、強い光りを放ちます。 ゲンジホタルは、他の蛍と比べると強い光を放すようです。 |
ほたる鑑賞レポート
日本で見られる代表的な蛍を調べてみると、ヒメホタル、ゲンジホタル、ヘイケホタルの3種類のようですが、この横須賀市池上で見られる蛍は「ゲンジホタル」で、1~5秒間、強い光りを放ちます。

オスとメスの光り方の違いは(ホタルはオスもメスも光りますが)すべての蛍ではありませんが、
- 飛んで光るのが オス
- 止まって光るのが メス
が多いようです。
ちなみに、今日は、昨日に比べるとホタルが少し少ないようだと係の方がおっしゃっていましたが、200mの遊歩道で、同じホタルかもしれませんが、10〜20匹のホタルを見る事が出来ました。
お子様のお誕生日やクリスマスプレゼントに、ひとりでもみんなで楽しく遊べ、想像力を育める知育おもちゃはいかがでしょうか。
ふれあい下水道公園 レポート
今年は、公園の様子もレポートいたします。
平作住宅入り口から入った道です。こちらに公園があります。

こちらからか、他にも2か所ほど出入口があります。

ふれあい下水道公園についての看板です。

雨の日は遊歩道にも雨水が流れる事があるので、入らないようにしてください。

階段を下ります。

こんな感じで遊歩道があります。

アメンボがいっぱいいました。

写真には写っていませんが、シオカラトンボ?(水色のトンボ)やモンシロチョウが飛んでました。

道は細くてクネクネしているので、夜は気を付けて下さい。街灯はありません。真っ暗ではありませんが、なんとか見えるくらいです。

途中、ベンチがありますが、去年は見えなくてスネを打った思い出がよみがえりました(笑)。暗いので、本当に気を付けて下さいね。

道は、やっと人がすれ違える程度の広さです。小さなお子様は特に気を付けて下さい。

菖蒲(しょうぶ)でしょうか。アヤメとショウブとカキツバタの違いがいまいち分かりませんが…見事に咲いていました。奇麗でした。

コメントを残す