キリンビール横浜工場(神奈川県横浜市鶴見区生麦1-17-1)では、
工場見学をしながら、工場内の庭園・ビオトープをめぐり、キリンの環境への取り組みについても学べる
お子さまにも大人気の
「自然の恵みを感じるツアー」
が開催されています。
前回は「自然の恵みを感じるツアー スペシャルバージョン」に参加しましたが、今回は「自然の恵みを感じるツアー」に参加してきましたので、ご紹介いたします。
一般的なキリンビール 横浜工場の見学ツアー「キリン一番搾り おいしさの秘密発見ツアー」の予約方法、見学レポートについては、こちらをご覧ください。
目次
「自然の恵みを感じるツアー」はお子さんにも人気のツアー
[voice icon="https://anncierge.com/wp-content/uploads/2019/09/i_13_400.jpg" alt="" width="150" height="150" class="alignnone size-thumbnail wp-image-33474" name="" type="l"]「自然の恵みを感じるツアー」は、様々な植物、生きものが観察できるので、子どもにも楽しいそうですね。[/st-kaiwa3]
[voice icon="https://anncierge.com/wp-content/uploads/2019/09/j_11_400.jpg" alt="" width="150" height="150" class="alignnone size-thumbnail wp-image-33473" name="" type="r"]お子さま連れのご家族で参加されている方も多くいました。もちろん、大人の方も十分に楽しめる内容なので、おすすめのツアーですよ。
また、「自然の恵みを感じるツアー」は、3月、4月、5月、6月、9月、10月の第3日曜日は、「スペシャルバージョン」になるので、特に人気があります![/st-kaiwa3]
「自然の恵みを感じるツアー スペシャル」については、こちらの記事をご覧ください。
「自然の恵みを感じるツアー」概要
開催日 | 【自然の恵みを感じるツアー】
3月~6月、9月~10月 毎週日曜日(第3日曜日を除く)
【自然の恵みを感じるツアー スペシャル】 地域の自然を熟知した「NPO法人鶴見川流域ネットワーキング」と連携し、ビオトープを散策しながら、生きものに詳しいスタッフが解説するほか、虫や小魚採取の実演も行います。
<参考>以下、2019年の予定です。 3月17日(日曜日)、4月21日(日曜日)、5月19日(日曜日)、6月16日(日曜日)、9月15日(日曜日)、10月20日(日曜日) |
---|---|
スタート時間 | 11時20分 |
所要時間 | 【自然の恵みを感じるツアー】
85分間(試飲時間含む) 【自然の恵みを感じるツアー スペシャル】 90分間(試飲時間含む) |
人数 | 20名
先着順にて定員となり次第締め切らせていただきます。 |
参加費 | 無料
もちろん、NPO法人鶴見川流域ネットワーキングさんが来られる「自然の恵みを感じるツアー スペシャル」も無料です。 |
試飲 | <参考>2019年9月
【ソフトドリンク】
|
注意事項 |
|
予約 | インターネットでの受付は、3ヶ月前の1日より、見学日前日(休館日の場合は前営業日)の午後3時まで承っております。
それ以降につきましては、お電話にてお問い合わせください。(休館日はお受けできませんのでご了承ください) [btn class="rich_pink"]工場見学の詳細・ご予約はこちら[/btn] 次のお客様は、事前に確認・連絡させていただきたいことがありますのでお電話でご予約いただきますようお願いいたします。
(10:00~17:00、月曜休館) |
工場見学と庭園の散策が楽しめます!
ビール製造工程ご紹介の後、緑豊かな庭園・ビオトープを散策しながら、キリンの環境への取り組みについてガイドがご案内します。四季折々の植物や生きものの賑わいを感じてみませんか?
「自然の恵みを感じるツアー」タイムスケジュール
工場見学 | 40分 |
庭園の散策 | 30分 |
試飲 | 15分 |
全体の所要時間 | 85分 |
工場見学の開始時間まではノミモノ・ラボで勉強
今回は受付で、こちらのパンフレットをいただきました。
ドライバーさんはネックストラップを首から下げて、見学最後の試飲ではジュースを頂けます。他の方は、工場見学のツアー参加者としてバッジを付けます。
ビオトープでつながる・ひろがる 生きものの輪が勉強できます。こちらの冊子は、ちょっとした図鑑になっているので、面白いですよ。
こちらは、実際にキリンビール横浜工場の庭園で見ることのできる植物、生きものが書かれていました。
ノミモノ・ラボの中を少しだけご紹介いたします。
瓶の重さ・進化を体感
ビール瓶を実際に持ってみて、瓶の重さの進化が体感できます。すごく違います!
貯金箱を作ろう
貯金箱を作ろこともできます。
ミニチュアでかわいい貯金箱ですね。
フォーラムを開催させてみよう
ガチャガチャで、フォーラムが開催できます。
気になる内容や、好きな色のガチャガチャを回してみよう!
ガチャガチャで出てきたボールトこの中に入れると…
フォーラム(討論会)が始まりま~す♪
撮影スポット
前回はありませんでしたが、こちらで記念撮影はいかがでしょうか。
他にも見どころはいっぱいありますので、ちょっと早めに行ってみるのもいいと思います。工場見学の後でもロビー(ノミモノ・ラボ)の見学はできます。
最初の40分は工場見学
最初にシアタールームで「キリンビール」について学ぶます(10分)。
シアタールーム前のトリック写真が撮れるスポットです!
ホップの体感、麦芽の試食です。
仕込タンク見学
麦汁ろ過で、もろみをろ過し最初に出るものが「一番搾り麦汁」です。
実際の仕込みタンクを利用したプロジェクションマッピングは見ごたえがあります。
麦汁の飲み比べ
全然色が違いますね。濃いほうが「一番搾り麦汁」です。濃厚で甘いですよ!
発酵タンクの見学です。手を「しずく」の形にしてかざすと酵母が生まれ、酵母のはたらきが勉強できます。
庭園の散策は30分程度です
夏は暑いので、水筒をもってこまめに水分補給や、日傘があるといいと思います。
日傘や虫よけスプレーは工場で貸し出していましたので、助かりますね。
写真の建物は、試飲会場とお土産物屋さんの出口方面です。
キリンの環境への取り組みについて
ガラスをよく見ると、ソーラーパネルになっています。
風力発電も見ることができます。
庭園・ビオトープで自然観察
前回もお話ししましたが、ビオトープとは、
- BIO(生き物)
- TOP(場所)
を合わせた言葉です。
この前の台風で木が折れて(倒れて)しまってと言っていました。自然の力はすごいですね。
トンボ、ちょうちょの幼虫などが観察できました。
キアゲハの幼虫です。
ちょうちょも飛んでいるのが分かります。
ドングリを拾ったりしました。
ホップの木です。
アオスジアゲハの幼虫です。
見学の最後にキリンの試飲が15分ありました
こちらの奥でビールがいただけます。
手前はジュースです。
お子さまやドライバーさんは、こちらのソフトドリンクをどうぞ~♪
- キリン 午後の紅茶 ストレートティー
- キリン 生茶
- キリン ファイア 挽きたて微糖
- トロピカーナ 100%オレンジ
- キリンレモン
- キリン 零ICHI(ゼロイチ / ノンアルコール・ビールテイスト飲料)
3本までいただけます。
ビールの試飲もお一人さま3杯までです。
- キリン一番搾り生ビール
- キリン一番搾り〈黒生〉
- キリン一番搾り〈プレミアム〉
3種類の一番搾りの飲み比べができます。
おつまみも、お一人さま1個いただけます。
子どもは、ミレービスケットをもらいましたが、すごく美味しかったといってました。ミレービスケットは9月から試験的に導入されているおつまみのようなので、次回はないかもしれません。
チーズが食べられない方や、ピーナッツアレルギーの方は、「ミレービスケット」があるといいと思いますので、是非、「ミレービスケット」をキリンビール横浜工場さんの工場見学後の試飲のおつまみとして通常導入していただけると助かりますね。
特に、お子さんには人気が出ると思いますんで、よろしくお願いいたします。
キリンビール横浜工場の見学ツアーの一つ「自然の恵みを感じるツアー」は、工場見学と庭園の自然を感じられる素敵なツアーとなってます。
雨の日は、通常のツアー(キリン一番搾り おいしさの秘密発見ツアー)になってしまいますが、晴れている日に庭園を観察して最後に飲むビールは、格別のおいしさとなること間違いないです!
是非、「自然の恵みを感じるツアー」で、ご家族、お友だちと工場内の庭園・ビオトープをめぐり、キリンの環境への取り組みについても学んでみてはいかがでしょうか。
インターネットでの受付は、3ヶ月前の1日より、見学日前日(休館日の場合は前営業日)の午後3時まで承っております。
それ以降につきましては、お電話にてお問い合わせください。(休館日はお受けできませんのでご了承ください)
[btn class="rich_pink"]工場見学の詳細・ご予約はこちら[/btn]
【神奈川・横浜・クルージング】キリンビール横浜工場見学クルーズ 予約確定付きプランをご紹介
ビールの製造工程を見学したり、レストランで横浜限定のビールを味わったりと、楽しみは満載!ゆったり散策できるビオトープ(生物空間)や、お子さまでも楽しめる展示企画があるので、家族で休日を過ごすのにもオススメです。
麦のうまみ成分がアップ!「キリン 新・一番搾り」
Amazon 楽天市場
Yahoo!ショッピング
出典:キリンビール横浜工場
関連記事
特別な時間を…横浜・みなとみらいの空をヘリコプター遊覧「横浜スカイクルーズ」をご紹介
「横浜スカイクルーズ」基本情報
店舗 | 横浜スカイクルーズ |
---|---|
住所 | 〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下3-8-45
ヘリポートはこちら 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-7 みなとみらい臨時ヘリポート |
営業時間 | [受付時間帯]12:00 ~ 20:00
[フライト日]金・土・日・祝祭日 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。 |
予約 | [TEL]045-223-1155
[TEL]050-3775-5611 (火~日・祝 12:00 〜 20:00) ネットでかんたん予約!アソビューのおすすめプランはこちら。 |