カンドゥーとは、親子3世代で楽しめる仕事体験型のテーマパークです。
パイロットをはじめ、建築士、新聞記者、モデル、歯科医など、あこがれの職業になりきる事ができるテーマパークです。
アクティビティの一覧はこちらをご覧ください。
カンドゥーのチケット購入方法・アクセス・駐車場についてはこちらの記事をご覧ください。
今回は、実際に4歳の娘が体験したアクティビティ
- アイスクリームメーカー|COLD STONE
- カフェ店員
- ネイリスト
- ピザ作り体験
- 魔法使い|クラシエフーズ
- 助産師
- ペン・ファクトリー|ゼブラ
- 新聞記者|毎日新聞
- 歯科衛生士|SUNSTAR
をレポートいたします。
前回のレポートはこちら。
目次
入場まで
入場チケットには整理番号が記載されていて、購入順に入場できます。できるだけ早く購入すると早い整理番号となり早く入場する事ができます。
A001から順番に呼ばれ入場ゲートで手荷物検査を行い、奥の受付を行います。今回は整理番号がA005だったので早めに受付を行う事が出来ました。
早めに入場が出来たので、今回は、アクティビティ開始(15:30)前に3つの予約が出来ました。
第一部・10:00スタートのチケットをご購入の方
- 整理番号A・B…9:15集合
- 整理番号C・D…9:20集合
- 整理番号E・F・G…9:30集合
- 整理番号H・I…9:40集合
第二部・15:30スタートのチケットをご購入の方
- 整理番号A・B…14:45集合
- 整理番号C・D…14:50集合
- 整理番号E・F・G…15:00集合
- 整理番号H・I…15:10集合

カンドゥーにやってきました。このフロアの滑走路を通るとテンションが上がりますね。

午前、午後ともに当日券はありました。
受付時に、前回の子ども用の市民カード(Kandu Citizen Card)を持ってきた(提示した)ので、通常は10,000カッチンのところ、20,000カッチン貰えました。

入場開始までも所々に遊べる所があります。

受付時に500円券を3枚とテーブルの席札をいただきました。

大人用の市民カードと席札は帰りに返します。ネックストラップで一緒にしておくと忘れないので便利です。

前回と同じ席?と思いましたが今回は「D78」でした(前回「D75」)。
ただし、席を確認する前に先にアクティビティの予約をします!

アクティビティの予約
入場してすぐに予約をおこないます。今回も一番初めに「アイスクリームメーカー」を予約しました。
すると…次の予約は15:22にできるではないですか!

その後、「カフェ店員」を予約したところ、次の予約は15:28という事で、「ネイリスト」も予約でしました。
今回は、前回よりも空いていたのと、入場できたのが早かったので、15:30の開始前に3つのアクティビティの予約が出来ました!

アイスクリームメーカー
アイスクリームとトッピングを選んで自分好みのオリジナルデザートを作ろう
-9℃に冷やした石板の上で好きなアイスクリームとフルーツやチョコレートのトッピングを混ぜ合わせて、オリジナルデザートを作ります。
所要時間 | 40分 |
---|---|
おすすめ年齢 | 3~15歳 |
スポンサーサイト | コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパン株式会社 |
体験できること | 体験中は「ハッピーバースデー」や「ハイホー」などハッピーな歌を歌って気分を盛り上げます。 |
おすすめポイント | ハッピーな歌声で幸せオーラがいっぱい |
保護者参加 | 可 |
公式サイトのページ | https://www.kandu.co.jp/activity/iceshop/ |
アイスクリームメーカー レポート

お店の通路をはさんで前が「アイスクリームメーカー」の集合場所です。

受付後、帽子とエプロンを着用します。ここで記念撮影ができます。

お店も本格的ですね。こちらの作業台で3人のお子さんがアイスを作る事ができます。6名の子どもが参加できるので、2組に分かれて作ります。

基本のアイスは
- バニラ
- チョコ
- ストロベリー
から選べます。

トッピングは
- ストロベリーチーズ
- キットカット
- ホイップクリーム
- オレオクッキー
- レインボースプリンクル
- チョコチップ
- m&m
- ストロベリー
から3種類を選びます。

今回は「ストロベリー in オレオ・チョコチップのイチゴソースがけアイス」です。ストロベリーとチョコの組み合わせは最強ですね。美味しかったです。

こちらのアクティビティでは、COLD STONEの「キッズクルー認定証」がもらえます。
有効期限内に持っていくと「レインボースクリンプル」かもらえるようです。前回の有効期限は2017年9月でしたが、今回は2018年9月でした。9月が認定証が更新される時期なのでしょうか。

アイスクリームを作る前に書いた「アイスクリームのイメージデザイン」「キッズクルー認定証」と、お仕事の報酬の「16,000カッチン」です。

カフェ店員
カフェ店員としてステキなサービスを
オシャレなカフェを舞台に、店員としてサービスするアクティビティです。保護者の方はお客さんとして参加できます。
所要時間 | 30分 |
---|---|
おすすめ年齢 | 3~15歳 |
スポンサーサイト | なし |
体験できること | カフェのサービスの基本を学びます。お客様へのあいさつのしかたや、オーダーのとり方をマスターしたら、お客様にドリンクを運びます。 |
おすすめポイント | サービスの基本を学ぼう |
保護者参加 | お客様として参加できます |
公式サイトのページ | https://www.kandu.co.jp/activity/cafe_staff/ |
カフェ店員 レポート

最初は子どもだけで接客を学びます。

店員としてのふるまいを教えてくれます。

外からはよく聞こえませんが、「いらしゃいませ~」と練習しているのでしょうか。

見本で練習をして、その後、親がお客さんとして呼ばれます。カフェ店内は撮影禁止なので写真はありませんが、メニューから
- オレンジジュース
- リンゴ
のどちらかを注文します。
子どもが店員として親の接客をします。

カフェで頂いたものです。コースターの裏も是非!見て下さいね。お仕事の報酬は「16,000カッチン」です。

警察官|イオンモール株式会社
警察官になって、街の安全を守ろう
カンドゥーの街のパトロールや事件の捜査を行う仕事です。保護者様は警察官から職務質問を受けた際は、ご協力をお願いいたします。
所要時間 | 30分 |
---|---|
おすすめ年齢 | 3~15歳 |
スポンサーサイト | イオンモール株式会社 |
体験できること | カンドゥーの街の安全を守るのが任務です。カンドゥーの街の人々が安心して暮らせるようパトロールをしてください。突然、事件が起こるかも?! |
おすすめポイント | パトロール中に、事件発生?! |
保護者参加 | 可 |
公式サイトのページ | https://www.kandu.co.jp/activity/police/ |
カフェ店員を出たところで、いかにもあやしい人を見かけました。警察官のアクティビティですね。娘に勧めましたが、結局、警察官はやりませんでした。

こちらの牢屋に入るのでしょうか。

先ほどのカフェ店員の前と、後で時間が少しあったので、次の予約も行えました。

トドラーエリア
3歳未満のお子様が遊ぶエリアがパーク中央にあります。

楽しいそうですね。

次ページではネイリスト、ピザ作り体験、食事、魔法使い(クラシエフーズ)をレポートいたします(全3ページです)。
※ 「予約をリクエストする」とは、店舗にて空き状況などを確認してから、後日店舗より予約についてのご連絡をする予約方法です。
レジボタンを押すと、おなじみの音声が流れ、ルーレットが回転、オーダーが表示されます。パーツを積んでかわいいハンバーガーを作ろう!
コメントを残す