iPhone15 で 3.5mmジャックの有線イヤホンを使うときには注意が必要です!
iPhone15 には3.5mmイヤホンジャックがないため、
USB-Cから、3.5mmイヤホンジャックに変換するコードが必要です。

片側がUSB-Cで

反対側が、3.5mmイヤホンジャックのコードです。

注意!100円ショップのものは使えないものがあります!
こちら、110円で購入したものは使えませんでした!
なぜか、音が聞こえないんです。

どうやら、
「DAC(Digital to Analog Converter)」が搭載
された変換コードでないと音が聞こえないようです。

3.5mmイヤホンはアナログ出力で
iPhoneからの音声データはデジタル出力なので、
デジタルからアナログへ変換しないと、3.5mmイヤホンからは音が聞こえないんですね。
Amazonで購入できます。

ダイソーで「USB-C DAC変換ケーブル」見つけました!(330円)
110円ではなく、330円でしたが、ちゃんと聞こえました。
しかも「4極」対応なので、マイクとしての入力も可能です。

詳しくは、こちらの記事(購入レポ)を併せてご覧ください。
コメントを残す