埼玉県にあるグリコの工場(グリコピア・イースト)に行って来ましたので、レポートいたします。
グリコピア・イーストでは、ポッキー、プリッツの製造工程の見学や、グリコの歴史、1,500点のおもちゃの展示などが見学できます。スタジアムホールで見学内容のクイズにチャレンジも家族で楽しめました。
また、有料(500円)でジャイアントポッキーにデコレーションにも参加してきました。
目次
グリコピア・イーストとは
【住所】〒364-0013 埼玉県北本市中丸9丁目55番地
【TEL】048-593-8811(9:00~16:00 )
【URL】グリコピア・イースト
工場見学について
- 参加費は無料
- 保護者や引率者と一緒に子どもの参加は可能
- 有料(1人500円)でジャイアントポッキーにデコレーションができる
- 完全予約制
- 見学時間は9:30/11:00/12:30/14:00
- ガイドさんの案内による見学
- 所要時間は約70分
詳しくは【工場見学】グリコ|グリコピア・イースト(埼玉県)でご紹介しております。
グリコピア・イースト レポート
敷地内には9:00から入れます。

右側が受付です。係りの方に名前と予約時間を伝えます。

工場見学の方の駐車場は左側です。

駐車場です。

館内には予約の10分前から入れます。

売店もあります。
こちらの売店での売れ筋商品ベスト3はこちらをご覧ください。

工場見学 レポート
タイムテーブル
工場見学のおよそのスケジュール(時間)です。「かっこ:()」内は見学開始からのトータル時間です。
時間 | 概要 |
---|---|
10分前 | 館内に集合します。 |
8分 (8分) | カレッジホールでグリコの歴史を学びます。 |
22分 (30分) | 3グループに分かれての見学です。以下、第3グループの流れです。 1階の「おもちゃミュージアム(展示)」の見学。 ガイドさんの案内による見学の後のおもちゃの見学から自由見学なります。 ミュージアムゾーンでは、1,500点に及ぶ「グリコのおもちゃ」を見る事が出来ます。 フォトスタジオゾーンで記念撮影が撮れます。 |
18分 (48分) | 工場見学です。 ポッキー、プリッツの製造工程を見学します。 ![]()
|
17分 (65分) | スタジアムホールで見学内容のクイズにチャレンジします。 三択ですが、早く答えると順位が上がります。順位1位の方にはプレゼントがあります。 |
2分 (67分) | 解散です。 体験コーナー参加(ジャイアントポッキーにデコレーション)される方は、ミニファクトリーへ移動します。 |
27分 (94分) | ミニファクトリーでジャイアントポッキーにデコレーションします。 |
1分 (95分) | 解散です。 |
ミュージアムゾーン
館内は1階のこちらと、フォトスタジオゾーンとミニファクトリーのみ可能です。1,500点に及ぶ「グリコのおもちゃ」が展示されています。

コントローラーで操作すると…

カメラと連動していて画面に表示されます。
カメラの建物は、グリコ誕生の元になった牡蠣(かき:グリコーゲン)の貝殻をイメージした形のカレッジホールとなっています。

グリコのおまけが展示されています。

小さいながらもよく出来ていますね。

フォトスタジオゾーン
フォトスタジオゾーンは3か所あります。フォトスタジオゾーン①です。

フォトスタジオゾーン②です。

フォトスタジオゾーン③です。

こちらでは、大きなポッキーを持って撮影が出来ます。

Google ストリートビューで館内の様子が良く分かりますね。
工場見学
工場内は撮影が禁止されていましたが、google ストリートビューで見学通路の様子を見ることが出来ます。
スポンサーリンク
ミニファクトリーでジャイアントポッキーにデコレーション
ジャイアントポッキーにデコレーションができます。参加費用は1人500円で、1回に約20名が参加できます。
見学の前にカレッジホールで参加者を聞かれます。
小学校3年生~小学校6年生の方が優先で参加できます。
人数に余裕がある場合は、
- 小学2年生
- 小学1年生
- 年長
- 年中
- 年少
の順番に参加者を聞かれます。
人数(約20名)に達した場合は締め切られます。例えば、年中者までで合計15名で年少者が15名希望された場合、合計30名になってしまうので、おそらく年少者の15名で抽選があると思われます。
席は基本的に20名分しかありませんが、今回は21名が参加(俗に言う、お誕生席を用意)していました。

2本のポッキーをホワイトチョコのチョコペンで1本にくっつけると作業がしやすいです。

こちらでトッピングします。
この、知っている方は分かると思いますが、銀色の丸い「アラザン」は超硬いです。小さなお子様は気を付けてください。
カラーシュガーもわりと硬めです。

デコレーション時間は12分です。デコレーション後は、チョコを固める(固まる)時間ですので、気を付けて下さい。

あまったチョコペンとトッピングは持ち帰れます。

箱に入れて完成です!

ポッキーはおよそ18cm、箱は約32cmです。
お車で行かれる方は、クーラーボックスを持参される事をおすすめします。

千葉県野田市にあるパピコ工場「グリコピアCHIBA」ではアイスクリーム手作り体験ができます。
お土産が貰えます!
見学の最後にお土産が1人1袋貰えます。

グリコピアイースト限定パッケージ(ピアーナちゃん)の「プリッツ」と、ストローで空気を入れる「スティックバルーン」が入っていました。

プリッツはサラダ味です。

賞味期限は箱の底に「2018.3」と記載がありました。見学が6月だったので、9か月間あります。

スティックバルーンはストローで膨らませてくださいね。ポッキーの形ですね。

グリコピア・イーストでは、1,500点のおもちゃの展示をカメラを操作して見る事ができたり、記念撮影を楽しんだり、スタジアムホールでクイズにチャレンジしたりと子供でも楽しめるスポットが多くありますので、是非、ご家族やお友達と参加してみてはいかがでしょうか。
関連記事
コメントを残す