【PR】弊サイトではプロモーション記事を作成し掲載しています。

ディズニーリゾート
パーク正面の「東京ディズニーランド®ホテル」、園内に泊まれる「ホテルミラコスタ®」、アメリカンな「ディズニーアンバサダー®ホテル」で夢の続きを楽しもう!

おでかけ 工場見学

【見学レポ】パピコ「グリコピアCHIBA」でグリコワゴンが見れました

千葉県野田市にある「パピコ」や「セブンティーンアイス」を製造しているグリコ工場「グリコピア CHIBA」に行ってきました。

トイレマークや授乳室マークが

「あの人」だったり

隠れ?パピコがあったり

工場見学では

  • エアシャワー体験
  • 冷蔵庫体験
  • 製造ラインの様子をズームカメラで操作体験
  • スパイラル急凍体験

など見どころがいっぱいありました。

見学の最後にパピコの試食

もありました。

お時間がある方は、関連記事も併せてご覧ください。

工場見学の後、スタッフの方が

「あいにくの雨ですが、駐車場にグリコワゴンが到着しました」

とアナウンスがあり

さっそく

グリコワゴンを見に行きました

遠くからでも「グリコワゴン」と分かるデザインとカラーリングですね。

グリコワゴンとは

「スマイルグリコワゴンプロジェクト」

として

友達、家族。恋人、先輩など、「あなた」のかけがえのない人の笑顔を作っていく活動をおこなっています。

公式サイトグリコ|日本横断グリコワゴン

ツイッター|公式アカウントがあります。

2010年日本縦断の旅に出たグリコワゴンは、翌年2月にゴールしました。震災後「みんなに笑顔を届けたい」という思いで、東北はじめ全国を訪問しています。

ワゴン車のナンバーが「11-11」

「ポッキー&プリッツの日」となっています。

江崎グリコは11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と定め、日本記念日協会(加瀬清志代表)の認定を受けました。

ポッキーとプリッツは、スティック状菓子の代表的な存在。その形が数字の"1"に似ていることから平成11年11月11日の"1"が6個並ぶおめでたい日にスタートしました。

ポッキーが今にも飛び出しそうですね。

ワゴンのリア(後ろ)です。なんて書いてあるかわかりませんが…

「あの人」や「ハート」や「パピコ」などでハートの形を作っているんですね。

車内も赤と白のカラーリングでおしゃれで可愛いですね。

もしかしたら、みなさんの街でも笑顔を運ぶグリコワゴンが走っているかしれませんね。

スポンサーリンク
   


江崎グリコ パピコ チョココーヒー 20入(冷凍).

味わいしっかり、後口すっきり!食感楽しむ フローズンスムージー「パピコ」
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング

関連記事

anncierge.com公式サイトにて関連記事を掲載しております。

-おでかけ, 工場見学