【PR】弊サイトではプロモーション記事を作成し掲載しています。

ディズニーリゾート
パーク正面の「東京ディズニーランド®ホテル」、園内に泊まれる「ホテルミラコスタ®」、アメリカンな「ディズニーアンバサダー®ホテル」で夢の続きを楽しもう!

工場見学データベース

【工場見学】「サッポロビール 那須工場」の予約・見学内容・アクセス方法(栃木県那須郡)

栃木県那須郡那須町にある

”森を吹き抜ける高原の風を感じながら、「ここしかない」ビールを追及しつづけて”

「サッポロビール 那須工場」

の工場見学について、場所はどこにあるの?予約方法は?工場見学(ツアー)の内容は?アクセス・駐車場・見学時間・費用(料金)をご紹介いたします。

サッポロビール
サッポロ独自の「旨さ長持ち麦芽」を新採用。とことん旨さにこだわった「大人の生」です。麦芽、ホップは100%協働契約栽培です。

自分だけのオリジナルビールをつくれるビール工房や、釜の熱気を肌で感じられる見学コースも。
ビールづくりを丸ごと体験できる、アットホームな工場です。

サッポロビールでは、学んで、遊んで味わえる、楽しい施設として、全国に6つのビール工場、2つのワイナリー、2つの博物館・記念館があり、見学ツアーが開催されています。

サッポロビール工場工場

ワイナリー

博物館・記念館

※ データベースに【メモ】と記載されたものは、ネット上の情報や工場見学に参加した際の情報などを基に、次回参加する時の参考となる事(目安や感想)を記載しています。正確さに欠ける情報となりますので注意してください。

「サッポロビール 那須工場」基本情報

工場名 サッポロビール 那須工場
見学内容 サッポロビールのビールづくりを分かりやすく紹介していただけます。製造工程をリアルに再現した 8m の大ジオラマは見ごたえがあります。

また、那須工場で製造される高付加価値商品の開発ストーリーや、ビール原料へのこだわりも学べます。那須工場の仕込釜・煮沸釜の熱気を体感できる見学デッキもおすすめ!です。

予約不要の自由見学(無料)と、申込み抽選制の手づくりビール工房(有料)のツアーがあります。

  • 自由見学(無料)
  • 手づくりビール工房(有料:一人5,000円 ~ 8,000円)
  • カフェコーナー(有料試飲:各200円)
  • プレミアムショップ
公式サイト サッポロビール http://www.sapporobeer.jp/

那須工場 http://www.sapporobeer.jp/brewery/nasu/

住所 〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久甲 4453-49

Googleマップ

駐車場 あり。

※ 飲酒運転は法律で禁止されております。

TEL 一般のお問い合わせ

0287-60-0331

平日(土日祝を除く)10:00 ~ 17:00

レストランに関するご予約・お問い合わせ

0120-742-150

見学時間
  • 自由見学 10:00 ~ 16:00(営業時間は変動することもあります)
  • 手づくりビール工房 9:40 ~ 16:30
  • カフェコーナー 10:30 ~ 17:00(ラストオーダー:16:30)
  • プレミアムショップ 10:30 ~ 18:00

休館日は公式サイトでご確認ください。

※ 12月29日(金)~1月4日(木)は休まず営業

【参考:2018年の休館日】

  • 12月は毎週木曜日が休館日
  • 1月~3月中旬までは、毎週水・木曜日が休館日
  • 1月5日(金)1月9日(火)は休業

振替営業等で休業日に営業する場合がありますので、詳細はレストランまでお問い合わせください

[TEL]0120-742-150

子どもの参加 手づくりビール工房は20歳以上の方が対象ですが、自由見学(無料)は、保護者の引率で参加が可能です(未成年の方のみの見学は不可)。
参加人数
  • 自由見学 なし
  • 手づくりビール工房 1回あたり4グループ。1グループは2名~4名。
見学費用 自由見学(無料)

手づくりビール工房(有料)

  • 1グループ2名様の場合:お一人様8,000円(税込)
  • 1グループ3名様の場合:お一人様6,000円(税込)
  • 1グループ4名様の場合:お一人様5,000円(税込)
所要時間
  • 自由見学 約20分
  • 手づくりビール工房 約6時間50分(昼食休憩を含む)
写真撮影 【メモ】記載がないので、現地でご確認ください。
予約方法 自由見学は予約不要です。

手づくりビール工房は郵便またはWEBで申し込みます。

手づくりビール工房の参加者は抽選制となっています。

2018年開催分の募集は終了しています。2019年の開催日程は、決定し次第掲されます。

詳しくは公式サイトでご確認ください。

 予約キャンセル 【メモ】自由見学は予約不要なのでキャンセルの必要はありませんが、手づくりビール工房については電話でご確認ください。

[TEL]0287-60-0331

平日(土日祝を除く)10:00 ~ 17:00

  • また、お車・バイクを運転の方(バイクは同乗者も含む)、自転車でご来場の方、未成年の方、妊娠中や授乳期の方は酒類のテイスティングができません。
  • ガイドツアーの見学は2名から可能です。一人の場合は、直接各施設へお電話にてお問い合わせください。
  • 飲食物のお持ち込みはご遠慮ください。
ヱビスビール
誕生以来、更なる高みを目指し、30年という歳月をかけて探究を続け、 ビール純粋令500周年を迎える2016年春、 また1つ、ヱビスはヱビスを超え、その美味しさが進化しました。

見学内容詳細

自由見学(無料)

サッポロビールのビールづくりを分かりやすく紹介しています。8mに及ぶ大ジオラマは、製造工程をリアルに再現。また、那須工場で製造される高付加価値商品の開発ストーリーや、ビール原料へのこだわりを伝えます。さらに那須工場の仕込釜・煮沸釜の熱気を肌で直接感じて頂ける見学デッキもあります。

所要時間 約20分
ツアー時間 自由見学です。

10:00 ~ 16:00(営業時間は変動することもあります)

休館日 【参考:2018年の休館日】

  • 12月は毎週木曜日が休館日
  • 1月~3月中旬までは、毎週水・木曜日が休館日
  • 1月5日(金)1月9日(火)は休業

休館日は公式サイトでご確認ください。

定員 なし。
参加費 無料

自由見学の見学コース

無料展示

無料展示

仕込釜

手づくりビール工房(有料:一人5,000円 ~ 8,000円)

手づくりでビール醸造を体験できる工房!ビールの仕込から発酵(酵母を入れる段階まで)の工程を、サッポロビールの熟練指導者のもと、料理を作るように分かりやすく体験いただけます。

発酵工程以降はスタッフが行い、びんに詰めた状態で約1ヵ月後にご自宅へ配送。手づくりビールの味をご家族と一緒にお楽しみください。

※ こちらの体験は、事前申込(ハガキ)のうえ、申込み多数の場合は抽選となります。

所要時間 約6時間50分(昼食休憩を含む)
ツアー時間 9:40開始 16:30頃終了予定
休館日 【参考:2018年の休館日】

  • 12月は毎週木曜日が休館日
  • 1月~3月中旬までは、毎週水・木曜日が休館日
  • 1月5日(金)1月9日(火)は休業

休館日は公式サイトでご確認ください。

定員 1回あたり4グループ。1グループは2名~4名。
参加費
  • 1グループ2名様の場合:お一人様8,000円(税込)
  • 1グループ3名様の場合:お一人様6,000円(税込)
  • 1グループ4名様の場合:お一人様5,000円(税込)

※ 上記料金には、当日の昼食代、お客様がつくられたビール代および同ビールを瓶詰めした製品の配送費を含みます。

注意事項
  • オリエンテーション、ビールの製造方法や手づくりビールでの作業のご説明 (約40分)
  • 実作業(約6時間) 仕込、ホップ添加、麦汁冷却、酵母添加までの一連の作業
  • ビールづくりの加熱には、IHヒーターを使用しています。
  • 途中に昼食休憩を挟みます。
  • ビールの試飲はありません。
  • 開催日以降の製造工程については那須工場スタッフが行い、約1ヵ月後に瓶詰めした製品を宅配便にてグループ代表の方にお送りいたします。
    製品の量は、1グループあたり330mlびん×24本です。

手づくりビール工房の体験の流れ

受付

オリエンテーション

ビールづくり

後日発送

 

カフェコーナー(有料試飲:各200円)

那須工場限定醸造ビールやプレミアムビールなど、他とは違うビールをご用意しています。
ここでしか味わえない、できたてビールをご堪能ください。

試飲できる銘柄(税込:各200円)

  • 陽ざしのピルスナー
  • 流れる雲のヴァイツェン
  • 月夜のデュンケル
  • 白穂乃香
  • エーデルピルス

営業時間は10:30 ~ 17:00、ラストオーダーは16:30までです。

プレミアムショップ

選りすぐりの那須の銘菓、名産品に加え、
サッポロビール「那須 森のビール園」内限定発売のオリジナルビールを販売しています。

営業時間は10:30 ~ 18:00までです。

アクセス詳細

電車

黒磯から

  • JR東北本線「黒磯」駅よりタクシーで約15分
  • JR東北本線「黒磯」駅よりバスに乗車「お菓子の城」下車 徒歩約2分(※ バス停の1番乗り場から、那須ロープウェイ方面行きのバスに乗車してください。)

那須塩原から

  • JR東北本線・東北新幹線「那須塩原」駅より車・タクシーで約30分

※ 飲酒運転は法律で禁止されております。

  • 東北自動車道 那須インターより約5分
サッポロビール
サッポロ独自の「旨さ長持ち麦芽」を新採用。とことん旨さにこだわった「大人の生」です。麦芽、ホップは100%協働契約栽培です。

出典:サッポロビール株式会社

関連記事

ヱビスビール
誕生以来、更なる高みを目指し、30年という歳月をかけて探究を続け、 ビール純粋令500周年を迎える2016年春、 また1つ、ヱビスはヱビスを超え、その美味しさが進化しました。

-工場見学データベース
-, , ,