味の素、ほんだし、Cook Doで有名な味の素では
で工場見学が実施されています。
前回は、味の素 川崎工場の「ほんだしコース」で、かつお節削りを体験をしましたが、
今回は、味の素 川崎工場の「味の素コース」に参加してきましたので、レポートいたします。
ちなみに、味の素川崎工場では「味の素コース」のほかに、「ほんだしコース」、「Cook Doコース」の3コースの工場見学が用意されています。
目次
味の素KK 川崎工場 基本情報
〒210-0801 神奈川県川崎市川崎区鈴木町3番4号
【TEL】0120-003-476(月 – 土曜日の8:30 – 16:30)
【TEL】044-233-8910(月 – 土曜日の8:30 – 16:30)
【URL】味の素KK 川崎工場
京浜急行「京急川崎駅」から京急大師線「鈴木町駅」で下車 徒歩1分
工場見学について
味の素KK 川崎工場(神奈川県)については、こちらも併せてご覧ください。
- 工場見学は予約制
- 10人以下の個人の方は川崎工場 見学のご予約方法から予約
- 11人以上の団体は、TEL 0120-003-476(8:30~16:30)
- 参加費は無料
- 所要時間は各コースとも約90分
- うま味体験や、最後にお土産がいただけます
味の素 川崎工場 ほんだしコース タイムテーブル
ほんだしコースのおよそのスケジュール(時間)です。「かっこ:()」内は見学開始からのトータル時間です。
時間 | 概要 |
---|---|
10分前 | 受付 |
6分 (6分) | ![]() 360度シアターで、自然の恵みをおいしさに!うま味のある暮らしのあゆみを迫力映像で体感! この後は、コースごとに分かれての見学になります。 |
11分 (17分) | ![]() シアター横の部屋で、味の素がどのように作れらているかを学びます。 |
4分 (21分) | ![]() アジパンダのバスでうま味体験館から工場(包装工場)へ移動 バスの中から工場の見学 |
13分 (34分) | 包装工程の見学 商品を瓶や袋、段ボールに詰める工程の見学 |
8分 (42分) | ![]() アジパンダのバスで工場からうま味体験館へ移動 |
45分 (87分) | ![]() うま味体験館の2階へ移動
|
自由解散 | ![]() 工場見学の記念にアジパンダ像で記念写真や、アジパンダショップでお買い物が楽しめます。 |
味の素 川崎工場 味の素コース レポート
京急大師線「鈴木町駅」からは歩いてすぐです。

駅を降りて正面に「うま味体験館」があります。

アジパンダの足跡をたどって行ってください。徒歩1分です。

こちらから入って受付を行います。受け付けは、正面入って左側です。


受付が終わると、見学ストラップが渡されます。前回は緑色でしたが、今回は赤いストラップでした。
見学コースによってストラップの色が違うようです。

見学開始し時間までは、1階フロアは自由に見学ができます。奥がアジパンダショップです。

1階フロアでは、アジパンダと記念写真が撮れます。
前回は2017年の6月に「ほんだしコース」に行きましたが
なんと、その時に案内をしていただいた社員さんが、今回も受付にいらっしゃったようで
「前回も来ていただきまして、ありがとうございます」と言われ、
1年以上前にも関わらず、私たちの事を覚えていてくれてビックリ!しました。
すごい!です。前回も多くの社員の方に声をかけられましたが、今回もあたたかいおもてなしに感動!しました。
覚えていていただいて、ありがとうございました。

ロビーの奥にトイレとロッカー(無料)があります。


ティーサーバーでお茶もいただけます。

アジパンダショップは見学の最後にも寄れますので、お土産はいかがでしょうか。
最後に、アジパンダショップでの売り上げベスト3をは発表します!

味の素タワーです。

味の素で、大きな味の素ができてました。

シアター見学
360度シアターで、自然の恵みをおいしさに!うま味のある暮らしのあゆみを迫力映像で体感します。

シアターはこんな感じです。
【画像引用:味の素株式会社】

ジオラマ見学
この後は、コースごとに分かれての見学になります。
味の素コースは、シアター横の部屋で味の素がどのように作れらているかを学びます。



こちらの小瓶が、包装体験での味の素(6g)です。

うま味調味料「味の素」6gを作るのには、昆布300gが必要なんですね!

「味の素®」の主な原材料は、グルタミン酸ナトリウムです。グルタミン酸ナトリウムの原料は、日本ではさとうきびです。さとうきびの糖蜜に発酵菌を入れて、醤油や味噌などを作る方法と同じ発酵法でグルタミン酸ナトリウムを作ります。


さとうきびを原料に、「味の素®」が完成するまでの製造工程をリアルなジオラマで学びます。
このジオラマ、本当によく出来ています。ジオラマ内にバスがありますが、こちらのバスが動いて製造工程を案内してくれます。



「味の素®」ができるまでは、公式サイトでも学べますので、是非!チェックしたいですね。
包装工場見学
アジパンダバスで工場敷地内を移動しながらの見学です。工場の敷地内は撮影禁止です。
包装工場に移動し、商品を瓶や袋、段ボールに詰める工程を見学します。

My「アジパンダ」瓶封入体験
工場と同じクリーンな環境で、世界に一つだけの「My 味の素」が作れます!
こちらが体験ルーム(クリーンルーム)です。

最初に、体験ルーム隣のこちらの部屋で説明を受けます。

白衣に着替えます。

髪の毛の長い方はゴムもありますので、助かりますね。

テーブルには準備品が一式用意されています。

体験ルーム(クリーンルーム)入室「品質管理記録表」です。
体験ルーム入室前と退室後にチェックし、異物混入を防ぎます。

体験ルームへの入室手順です。
- 靴カバー 靴についた泥や砂の持ち込みを防止します
- コロコロ 肩や腕についた髪の毛やほこりを取ります
- 手洗い 手やツメの汚れを落とします
- エアシャワー 全体の糸くずやほこりを取ります
- 消毒 手についた雑菌の製品への付着を防止します

「靴カバー」で、靴についた泥や砂の持ち込みを防止します。
足を入れるだけで、靴が覆われます。凄いですね!奥までギュッとまっすぐ踏んでくださいね。


「手洗い」で手やツメの汚れを落とします。手袋をしたまま手を洗います。


「エアシャワー」で全体の糸くずやほこりを取り除きます。

最後に消毒をして、手についた雑菌の製品への付着を防止します。

My「アジパンダ」チェック表でチェックします。


実際にアジパンダ6gの便に味の素を詰めます。
アジパンダをセットして右のレバーを下まで下ろします。最後までしっかり下ろしてください。


重さを量り、合格範囲にちゃんと入っているかチェックします。

最後に金属探知機で、金属の混入がないかチェックします。

チェックをして問題ないと「合格」です。

My「アジパンダ」の完成~♪

うま味体験
体験ルーム隣の部屋に戻ります。

うま味体験で、味の素のすごさを体験できます!
- まずはそのまま飲んでみます
- 次に、「味の素」を入れて飲んでみます

実際に、うま味を感じることができます。

個人的には、卵かけご飯や、ぬか漬け、納豆に「味の素」をかけていただくのが、特におすすめ!です。

AJINOMOTOパークをご紹介!
味の素では、毎日の「おいしさ」がみつかるコンテンツAJINOMOTOパークを運営しています。
AJINOMOTOパークでは、10,000件以上のかんたんでおいしいレシピや健康と食の情報、キャンペーンなどのコンテンツがありますので、併せてチェックしたいですね。
最後に、お土産をいただきました~♪

アジパンダショップでの売り上げ(お土産)トップ3をご紹介!
おみやげ 人気No.1「味の素」
お土産の人気1位は、王者の「味の素」です!納得ですね。
ピンクやゴールのパッケージのアジパンダは、あまり見かけないのでお土産にはおすすめ!です。

おみやげ 人気No.2「干し貝柱スープ」
お土産の人気2位は、「干し貝柱スープ」です!

おみやげ 人気No.3どこでも「アジパンダ」ストラップ
お土産の人気3位は、どこでも「アジパンダ」ストラップです!

味の素川崎工場の工場見学は無料で参加できる3つの見学コースがあります。味の素コースでは、体験ルーム(クリーンルーム)での包装体験や、うま味体験などができます。
実際に、機械を使っての包装体験は小学1年生の娘でも簡単に操作でき、自分だけの「アジパンダ」を作ることが出来たので楽しめたみたいです。
もちろん、大人の方でも十分に楽しめますので、是非、ご家族やお友達と味の素の工場見学に参加されてみてはいかがでしょうか。
出典:味の素
コメントを残す