2017年11月18日にセガトイズから発売された、ディズニー ツムツムのおままごとトイ
「ディズニー ツムツム できたてくるりん!にぎやかハンバーガー」
というおもちゃをご存じでしょうか?
こちらのおもちゃは、日本初!のディズニー ツムツムのおままごとトイです。
ディズニー ツムツム できたてくるりん! にぎやかハンバーガー
今回は、ディズニー好き、ツムツム好きにはたまらない「ディズニー ツムツム できたてくるりん!にぎやかハンバーガー」で遊んでみたいと思います。
「ディズニー ツムツム つんでぴょこぴょこ!にぎやかアイスクリーム」のレポートはこちらです。
目次
ディズニー ツムツム できたてくるりん!にぎやかハンバーガー とは
一目でかわいい! POPでカラフルデザインのかわいいツムツムのハンバーガー屋さんです。
レジボタンを押すと、おなじみの音声が流れ、ルーレットが回転、オーダーが表示されます。パーツを積んでかわいいハンバーガーを作ろう!
ハンバーガーが完成したらくるりと回るコースターでお届けします。
ジュースがポンと落ちてくるドリンクバーや、ダイヤルをカリカリ回して作るポテトギミックなどサイドアイテムを作るギミックも充実。
キャラクターバンズはパンの香り付き!
遊んで楽しい!積んで楽しい!
「ツムツム」らしさを十分に取り入れた
かわいいハンバーガー屋さん!
発売日 | 2017年11月18日 |
希望小売価格 | 6,500円 (税別) |
対象年齢 | 3歳以上(成長に合わせて遊べる玩具です)。 |
メーカー | 株式会社セガトイズ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋 5-20-8 CSタワー4F |
セット内容 |
|
電池 | 単3アルカリ電池2本使用(別売)。 |
商品紹介ページ (公式サイト) | https://www.segatoys.co.jp/toy/7109 |
ディズニー ツムツム できたてくるりん!にぎやかハンバーガー で遊んでみました
ハンバーガーショップとして、お客さんと店員さんになって4歳の娘と遊びました。
お店屋さんとして
メニューを渡して「なににしますか?」とお店屋さんになりきって←子どもはこういうの好きですよね
ポテトやジュースを作ったり、
ハンバーガーを好きな組み合わせで作ったり
作ったハンバーガーをスライダーから流したり
このスライダーが良く出来ていて、ハンバーガーがクルクル、クルクル回りながらすべるんです!
ツムツムっぽいですね。
お客さんとして
レジのボタンで注文をするとツムツムでおなじみのあの曲が流れます!
ディズニー ツムツム アプリ
ディズニー ツムツムのアプリが気になる方は、こちらからダウンロードできます。
ディズニーストアで大人気のぬいぐるみTSUM TSUM(ツムツム)を集めてつなげる簡単パズルゲームがLINEに登場!
ミッキーマウスや、ドナルドダック、くまのプーさんなどみんなが大好きなディズニーキャラクターが勢ぞろい!
遊び方はとっても簡単。ぬいぐるみの「ツム」を3つつなげるだけ!


外観・セット内容
箱の大きさは幅41cm×奥行16cm×高さ25cmです。

左上から「ハンバーガーつつみ用シール・スピーカーボリュームシール」「ハンバーガー包み紙 ・テイクアウト用袋」「ぼうし」
左下から「コールスロー・メニュー」「シール」「背面パネル」です。
「スピーカーボリュームシール」は、メロディーが大きいと感じる時に、スピーカーの上から貼ってボリュームを小さくする事ができます。

こちらの、「ハンバーガー包み紙 ・テイクアウト用袋」はもったいなくて使えないです(笑)。

ツムツムのサンバイザーもあります。これで、お店屋さんに、なりきれますね。

こちらは、子どもがかぶりたがっていたので作ってみました。もちろん、サイズは変えられます。

「コールスロー・メニュー」です。コールスローは紙で出来ているので、子どもと一緒に作りました。メニューもあるので、楽しいです。

「シール」です。

本体にシールを貼ります。この作業は子どもに任せました。

シール貼り・組み立て
シールを貼りました~♪少しズレていますが気にしません。

ハンバーガーパーツ
「ハンバーガー上・下」「 ハンバーガー具材パーツ各種」です。
このパーツで好きな組み合わせのハンバーガーを作ります。

このキャラクターのハンバーガー(上)はすご~く美味しそうな、いい匂いがします。ちなみに、匂いはハンバーガー(パン)というよりかは、クッキーの香ばしい匂いです。
本当に美味しそうな香りなので、小さなお子様は間違えて口にしないように気を付けて下さいね。

遊んだ後は、この「香り付きパーツ専用袋」に入れてしまって下さい。入れておかないと匂いがもたないようです。

くるりんスライダー
スライダーや背面看板を組み立てて完成で~す。
背面看板ははめ込みが少し難しいので、この作業は大人の方の方が良いかと思います(子どもが行うと無理やりやってしまい、紙製の看板が折れる可能性があります)。

「スライダー用トレイ」です。この上にハンバーガーを置いて滑らせます。クルクル回りながら滑るのが可愛いです。

「スライダー用トレイ」の裏は、摩擦(抵抗)を減らして滑りやすいようになっています。

何種類のハンバーガーが作れるのか計算してみました
4歳の娘が実際にハンバーガーを作ってみました。

ミニーちゃんは「ダブルトマトエッグバーガー」でしょうか。ミッキーは「ベーコンレタスバーガー」です。

6種類、計10個の具材があるので、様々なバーガーが作れると思います。
パターン的には…具材が10個で5種類のバーガーを作るには
10C5 = 252種類!
さらに各キャラクター名のバーガーを作るとすると
おそらく
252種類 × 5キャラクター = 1260種類のハンバーガーが作れます!
計算が間違っていたらすみません… 間違っていたら教えて下さい。
ハンバーガーセット
お待たせいたしました。「ダブルトマトエッグ ミニーバーガー」のセットです。

「ディズニー ツムツム できたてくるりん!にぎやかハンバーガー」で、かわいいツムツムのオリジナルキャラクターバーガーを作って、お店屋さんごっこをしてみてはいかがでしょうか。

レジボタンを押すと、おなじみの音声が流れ、ルーレットが回転、オーダーが表示されます。パーツを積んでかわいいハンバーガーを作ろう!
こちらのツムツムおみせやさんごっこシリーズのおもちゃには「ディズニー ツムツム つんでぴょこぴょこ!にぎやかアイスクリーム」というアイスクリーム屋さんもあります。
オーダーボタンを押すと、ルーレットが回転・ツムツムのアイスたちがクルクル動きながらご注文の商品が表示されます
コメントを残す