2018年6月7日(木)~ 2018年7月7日(土)まで、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでは「ディズニー七夕デイズ」として七夕のスペシャルイベントが開催されています。
2019.7.23(火) グランドオープン 東京ディズニーシー 「ソアリン:ファンタスティック・フライト」アトラクションをご紹介!ディズニーワールドの「ソアリン」も併せてご紹介しております。
今回は、七夕デイズのスペシャルメニューの
「クリーム・シェイブアイス」をご紹介いたします。
目次
七夕デイズのスペシャルメニュー「クリーム・シェイブアイス」
こちらの「クリーム・シェイブアイス」はブルーゼリーとピーチゼリーの2種類の味があります。
ブルーゼリー

ピーチゼリー

ディズニーランドではブルーゼリーのみの販売、ディズニーシーではブルーゼリーとピーチゼリーの2種類が販売されています。
商品名 | クリーム・シェイブアイス |
---|---|
価格 | 500円(税込) |
販売期間 | 2018年6月7日(木) ~ 2018年7月7日(土) |
販売店舗 | 【ブルーゼリー】
【ピーチゼリー】
|
営業時間 | 営業時間はパークの運営時間、天候や混雑状況、その他の理由により販売を早めに終了、クローズすることがあります。 |
メモ | ソフトクリーム、麩菓子、かき氷、ゼリーと4つの味と食感が楽しめます。 |
「クリーム・シェイブアイス」が買えるお店は?
【TDL】ラケッティのラクーンサルーン(クリッターカントリー)
チュロス以外では、トルティーヤ・ドッグなどの軽食やソフトドリンクを販売しています。こちらのお店では、35周年の紫色コットンキャンディー味「スペシャルチュロス」(2019年3月25日まで)や、35周年の紫チュロスが付いている「クリッターサンデー」(2018年4月10日 ~ 2019年3月25日まで販売でされていますが、2018年6月7日から 2018年9月2日までの期間は販売を休止)が販売されています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

「ラケッティのラクーンサルーン」は奥まった所にあり場所が分かりにくいですが、スプラッシュマウンテンの出口横にあります。
もちろん、スプラッシュマウンテンに乗らなくてもお店で買うことは出来ますが、スプラッシュマウンテンを乗り終えた人の波を逆走して歩く形になるのでちょっと不安にあるかもしれませんが、そのまま進んで下さいね。

「クリーム・シェイブアイス」(ブルーゼリー)レポート
「クリーム・シェイブアイス」(ブルーゼリー)です。別売りで、スーベニアカップ(360円)が販売されています。
シェイブアイスにプラス¥360で、スーベニアカップを付けることができます。

ぴったり、スーベニアカップの中にクリーム・シェイブアイスが入ります。

ミッキーとミニーと35周年「Happiest Celebration!」のロゴがあるので、記念にいかがでしょうか。

「クリーム・シェイブアイス」は、上からソフトクリーム、麩菓子?、かき氷、ゼリーシロップとなています。

カラフルな丸いスナック菓子は、ひなあられよりももっとサクサクしていて麩菓子のような食感のお菓子です。味は、ちょっとだけ甘みがあります。カラフルなので、可愛いですね。
35周年をお祝いするリボンや紙吹雪、七夕のカラフルな短冊をイメージしている感じですね。

かき氷はラムネ味です。

見えにくいですが一番下に小さなゼリーがあります。

ソフトクリームや麩菓子、かき氷、ゼリーなど様々な味と食感が楽しめるので、おすすめ!です。

【TDS】リバティ・ランディング・ダイナー(アメリカンウォーターフロント)ブルーゼリー
レストラン櫻の近くにあるカウンターサービスのお店ですね。
【TDS】サルタンズ・オアシス(アラビアンコースト)ピーチゼリー
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジの近くにあるカウンターサービス(座席数140席)のお店ですね。
こちらの「クリーム・シェイブアイス」はディズニーシーでも販売されています。ディズニーシーでは、ブルーゼリーの他、ピーチゼリーも販売されているのでチェックしたいですね。
出典:東京ディズニーリゾート
コメントを残す