サンリオピューロランド4階(レインボーホール)にあるビュッフェ形式のレストラン
「館のレストラン」の、お腹いっぱいバイキング(ランチブッフェ)に行ってきましたのでレポートいたします。
2018年の夏に開催されているスイーツブッフェのレポートはこちらをご覧ください。
館のレストランは2019年4月19日(金)にキャラクターに会えるレストランとして、リニューアルオープンしました。
リニューアルされた「館のレストラン」については、こちらの記事をご覧ください。
サンリオピューロランド概要
施設 | サンリオピューロランド |
開園日 | 1990年12月7日開園 |
住所 | 〒206-8588 東京都多摩市落合1−31 |
TEL | 042-339-1111 (休館日を除く9:30 〜 17:00) |
アクセス | 【電車・バス】
【車】
詳しくは交通アクセス|公式サイトをご覧ください。 |
「館のレストラン」基本情報

レスラン | 館のレストラン |
---|---|
料金 |
※ アルコールは別途有料 |
座席数 | 236席 |
メニュー | ビュッフェ形式 |
バリアフリー | 車イスでの利用可能 |
場所 | 〒206-8588 東京都多摩市落合1−31 サンリオピューロランド レインボーホール 4階 |
TEL | サンリオピューロランドゲストセンター TEL 042-339-1111(休館日を除く9:30〜17:00) |
ライブ | 時間が合えば約10分間のキティーちゃんの歌ったり踊ったりのライブ(1日1~2回)が楽しめる |
館のレストランレポート
レポートは2016年8月6日のものであり、バイキングメニューは変更になっている可能性も考えられます。参考までにご覧いただければと思います。
館のレストラン入口です。11:00くらいに並びましたが、私たちの3組前で座ってライブがみられるメインの席が埋まってしまいました。

入って左の席に案内されました。ライブ中はメインの座席の後ろで立ち見となりました。

お洒落な感じのお部屋でした。

お食事中は札を立てておいて、食事が終わったら札を入口のレジに返すようです。子供用のイスは色々なタイプがありますが、3歳の娘はキティーちゃんでした。もう少し小さい子用のイスもあります。

食事は手前の白いお皿に盛りつけます。デザート用には別の小皿もあります。

サラダは、右上から「豚肉のしゃぶしゃぶサラダ」「レタス」「ポテトサラダ」「プチトマト」「ブロッコリー」「枝豆」「コーン」「春雨サラダ」「スパゲティサラダ」です。
ドレッシングは「和風胡麻醤油ドレッシング」「シーザーサラダドレッシング」です。

メイン?は、右上から「ボイルソーセージ」「鶏肉の唐揚げ」「豚肩ロースステーキフルーティーソース」「ガーリックチキン」「フライドポテト」「バターしょう油焼きそば」「いかのチリソース煮」です。

メイン?は、右上から「エビコロッケ」「トマトミートオムレツ」「マカロニミートグラタン」「タンシチュー」「エビピラフ」「甘口ビーフカレー」です。

国産米の「ごはん」、「福神漬け」、パンは「ロールパン」「クロワッサン」です。

作って楽しいコーナーでは、「ラーメン」が作れますよ。

ラーメンのトッピングも自由です。

手前のドリンクディスペンサーは「ウーロン茶(煌・ファン)」「コカ・コーラ」「ファンタメロンソーダ」「カルピスメロン」「カルピスソーダ」「カルピス」「Qooすっきりオレンジ」「ミニッツメイドアップル100%」です。
奥のドリンクディスペンサーは「ジョージアアイスコーヒー」「コカ・コーラ」「ファンタメロンソーダ」「カルピスメロン」「カルピスソーダ」「カルピス」「Qooすっきりオレンジ」「ミニッツメイドアップル100%」です。

他、写真中央のティーマシーンでは、温かいものと冷たいもので「緑茶」「ほうじ茶」「レモンティー」があります。
左のコーヒーメーカーでは「カフェラテ」「カプチーノ」「アイスカフェラテ」「お湯」「ブレンドコーヒー」「薄いコーヒー」「アイスコーヒー」があります。

デザート用のお皿と、右下がパン用の「黒蜜&きなこ」です。

デザートは右から「フルーツポンチ」「ゆであずき」、「ピーチソース」「マンゴーソース」「ストロベリーソース」、「杏仁」「ストロベリーゼリー」「みつ豆」「レモンゼリー」「マンゴープリン」「抹茶ゼリー」「わらびもち(いちご&レモン)」「スイカ」です。

「雪見大福アイス」もあります。

お子様に人気の「チョコレートファウンテン」もあります。

レストランオープン前のウェイティングシートの記入による優先入場は無くなったとの事なので、オープン時間30分前よりレストランレジ前に並んでオープン時間になったら順番に案内されるようです。
ショーの時間に行っても席が空いていないと、ショーが終わった時間に案内される事がありますので、ライブを希望の方は早めに並んだほうがいいと思います。
他にもハンバーグ、スパゲッティ、グラタン、とんかつ、うどん、スイーツ、ドリンク、ビールなどのカフェテリア式レストラン「フードマシンレストラン」、カレー、ラーメン、スイーツ、ドリンクなどの「キャラクターフードコート」、スイーツやドリンクの「マイメロディドリームカフェ」のレストランがありますので、お食事をされる時は、お子さんと一緒に検討してみてくださいね。
出典:サンリオピューロランド
ケースサイズ:(約) 縦42×横36mm
コメントを残す