【PR】弊サイトではプロモーション記事を作成し掲載しています。

ディズニーリゾート
パーク正面の「東京ディズニーランド®ホテル」、園内に泊まれる「ホテルミラコスタ®」、アメリカンな「ディズニーアンバサダー®ホテル」で夢の続きを楽しもう!

おでかけ 食品 工場見学

【食レポ】崎陽軒プチミュージアムで「シウマイまん」を食べました

2017年8月2日に工場見学のツアー内容をリニューアルした「崎陽軒横浜工場」に行ってきましたのでレポートいたします。

今回は、崎陽軒横浜工場に併設されている「プチミュージアム」をご紹介いたします。

崎陽軒横浜工場 基本情報

施設名 崎陽軒横浜工場 併設 プチミュージアムショップ
公式サイト https://www.kiyoken.com/
工場見学のページ 崎陽軒|工場見学
住所 〒224-0044 横浜市都筑区川向町675番1号

Google マップ

電話 045-472-5890

受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00

アクセス 崎陽軒横浜工場は神奈川県横浜市都筑区にあり、車では「港北I.C.」下りてすぐ(駐車場は要予約)、電車では新横浜駅からバス10分+徒歩5分となっています。

駐車場 3台のみ(要予約)

崎陽軒横浜工場の予約、見学内容、アクセス方法などについては、こちらのデータベースも併せてご覧ください。

崎陽軒横浜工場「プチミュージアム」レポート

崎陽軒横浜工場のツアー内容は2017年8月にリニューアルされました。今まではシウマイの製造ラインのみの見学ツアーでしたが、昨年8月からは弁当ラインの見学も出来るようになりました。

見学の受け入れ人数は、1日100名から1日180名へ大幅に増やし、予約方法もWEB予約を開始しました。

また、併設されている「プチミュージアム」は平成25年10月31日(木)にオープンいたしました。こちらの施設は、工場見学の一端を予約なしで体験できます。

工場見学に車で行かれる方は、予約時に駐車場の予約をします。駐車場は3台しかありません。駐車場は、こちらの敷地内のみです。駐車場に停める場合は、係の方に予約時間と名前を伝えます。

工場とプチミュージアムショップの入口です。

入って右側が「プチミュージアムショップ」となっています。

こちらのプチミュージアムショップは予約不要で利用できます。

電車をモチーフにした外観で崎陽軒の工場できたてアツアツのものが食べられたり、お土産や、タッチパネルディスプレイで崎陽軒について学ぶ事が出来るミュージアムとなっています。

もちろんシウマイも売っています。お土産に冷めても美味しい「崎陽軒のシウマイ」はいかかでしょうか。

お弁当も販売されています。今回は、お昼に見学をして、午後からはキッズーナ港北で遊んだので、お弁当を買ってキッズーナで食べました。

工場見学でも試食があった「PINE CUBE (パインキューブ)」です。

サクサクのクッキー生地で果肉感あふれるパイナップルジャムを包みこみ、食べやすく見た目にもかわいい一口サイズに焼き上げたキューブ型の焼き菓子です。口に入れるとパイナップルの爽やかな酸味とフルーティーな甘みが広がります。

私の一押しの「シウマイまん」です。崎陽軒のシウマイが中華まんの生地に包まれていて、外側はフワフワ、中はジューシーなシウマイで一口サイズのオヤツとしても美味しくいただけます。

お土産に「シウマイまん」いかがでしょか。こちらは、店内でアツアツメニュー(100円/3個)として、店内で召し上がれます。

工場できたてアツアツメニュー

・昔ながらのシウマイ3個   100円(税込)
・えびシウマイ、かにシウマイ盛り合わせ(各1個)  150円(税込)
・シウマイまん3個  100円(税込)
・肉まん、あんまん  各150円(税込)

※ 工場できたてアツアツメニューはお持ち帰りいただけません。

レジで食券を購入し、反対側の窓口に食券を出して待ちます。出来上がるまでに6~10分くらいかかります。

シウマイまん3個 100円(税込)です。

一口サイズで、外側の皮の厚さとシウマイのバランスが良く、美味しくいただけました。

ボックス席は3席あります。プチミュージアムショップのみ利用する場合は、工場見学の終了時間前後30分は大変混み合うので避けた方がいいと思います。

ちなみに、工場見学の時間は

  • 9:30~11:00
  • 11:00~12:30
  • 12:30~14:00
  • 14:00~15:30

です。

46型のタッチパネルディスプレイ

電車の窓に見立てた46型のタッチパネルディスプレイでは

  • クイズ
  • ビデオ
  • 動画
  • 昔の掛け紙

を見ることが出来ます。

崎陽軒クイズは全部で10問あります。すべてタッチパネルで、はずれても当たるまで何回でも挑戦できるので子どもと楽しました。

シウマイの製造工程や崎陽軒の歴史が学べます。

個人的には、2015年1月の「ひょうちゃん還暦お祝いイベント」の映像が楽しかったです。

昔のかけ紙も見ることが出来ます。

ミュージアムエリア

崎陽軒のグッズや、劇団四季とコラボした「キャッツひょうちゃん」などが展示されています。

ひょうちゃんにちなんだグッズや、崎陽軒の本が展示されていました。

横浜といえば、シウマイ。シウマイといえば、崎陽軒。崎陽軒のシウマイが「とっておきレシピ」に大変身。

シウマイ弁当の包み紙やひょうちゃんの展示もあります。

顔ハメ看板

ミュージアムショップの入口近くには、顔ハメ看板もありますので、記念に撮影はいかがでしょうか。

顔の部分が内側から外せますよ。

看板裏には、台もあるのでお子様も顔を出しやすいと思います。

5,400円以上で送料無料の崎陽軒オンラインショップ|公式サイトでのお買い物はこちらです。

出典:株式会社 崎陽軒

関連記事

特別な時間を…横浜・みなとみらいの空をヘリコプター遊覧「横浜スカイクルーズ」をご紹介

横浜スカイクルーズは、横浜・みなとみらい地区の空をヘリコプター遊覧にてご案内しています。横浜の空をヘリコプター遊覧で、一生の思い出、特別な時間を過ごされてはいかがでしょうか。

「横浜スカイクルーズ」基本情報

店舗 横浜スカイクルーズ

▶ 公式サイトはこちら

住所 〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下3-8-45

ヘリポートはこちら

〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-7 みなとみらい臨時ヘリポート

Google マップ

営業時間 [受付時間帯]12:00 ~ 20:00

[フライト日]金・土・日・祝祭日

定休日 月曜日
アクセス プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。
予約 [TEL]045-223-1155

[TEL]050-3775-5611

(火~日・祝 12:00 〜 20:00)

▶ オンライン予約はこちら

ネットでかんたん予約!アソビューのおすすめプランはこちら。

▶ おすすめプランはこちら

-おでかけ, 食品, 工場見学
-,