今回も見学の最後にまめカフェによりました。まめカフェでは「特製もろみ豚汁」「味くらべ豆腐」「しょうゆソフトクリーム」「生しょうゆうどん」を食べました。

ちなみに、生しょうゆうどん(180円)に使われているしょうゆは

売店での人気3位の「御用蔵生」
という超高級なしょうゆが使われていますので、是非!召し上がって下さい。こちらの超高級しょうゆが使われているうどんが180円で食べられますのでおすすめ!です。

特製もろみ豚汁(180円)、ハーフサイズしょうゆソフトクリーム(180円)、味くらべ豆腐(50円)です。

味見コーナーもあります。

豆腐を使ったしょうゆの味くらべも楽しめます。

自由見学のコースに戻りますが、通常のしょうゆと減塩しょうゆの塩分の違いです。写真では分かりにくいですが、塩の量が違いますね。

階段の上り下りがありますので、小さな子様は気を付けてください。

⑤ 圧搾・清澄
しょうゆを絞る工程です。美しく澄んだしょうゆを取り出すためにゆっくり時間をかけて搾ります。

⑥ 火入れ ⑦ 詰め
最後に出来た生しょうゆに「火入れ」を行い、ボトルに詰めて出荷されます。
火入れは生しょうゆの殺菌以外に、しょうゆの色、味、香りを整える目的もあります。

詰める工程が4台のモニター(映像)で見ることが出来ます。

キッコーマン商品の展示です。

売店での人気1位の宮内庁にお納めするしょうゆ「御用蔵」です。こちらのしょうゆは香り、コクが全然違いますので、お土産におすすめ!です。

スポンサーリンク
こちらのキッコーマン公式オンランショップでは、調味料の他、サプリメント、飲料、食品などキッコーマンの商品が購入できます。もちろん「御用蔵」も売っています。
⑧ 出荷
出荷です。

最後のスタンプを押せました~♪この用紙を売店に持っていくと、お土産に1人1本しぼりたて生しょうゆがもらえます。スタンプラリーの用紙は家族1枚でも、お土産は家族の人数分もらえます。

お土産にいただいた「しぼりたて生しょうゆ」です。

最後に、工場ででた廃棄物や副産物の再利用の方法や段ボール・ペットボトルの秘密が学べます。

飼料や燃料の他、しょうゆ麹を利用した非木材紙が出来るんですね。このしょうゆ麹を利用した非木材紙のレターセットは売店で販売されているようですが、店頭にはないようなので購入される方はスタッフの方に声をかけて下さい。

段ボールの秘密です。

ペットボトルも環境のために日々研究されているんですね。

ユニフォームはペットボトルから作られています。

キッコーマンの歴史です。

お土産の「しぼりたて生しょうゆ」の他、「もの知りしょうゆ館」来館記念(お土産)として一人1本「キッコーマン飲料 焙煎大豆茶」も貰えます。
この大豆茶は、納豆の味(あくまで個人の感想です)がして納豆好きにはたまらなく本当に美味しいです!クセになる美味しさです。
館内では飲用禁止です。

子ども用には売店の近く(ロビー)で出来る来館記念スタンプがありますので、探してみて下さい。この用紙は売店入口右側にあります。

売店でお土産も買えますので帰りによってみて下さい。

お子様用の図書コーナーです。

こちらの画面では描いたものが動物になりますので楽しいですよ。

今回はキッコーマンもの知りしょうゆ館で楽しく自分のペースで見学と、しょうゆワールドでゆっくりゲームが出来ました。
小さなお子様がいらっしゃるご家族は自由見学でお子様に説明しながら、しょうゆが出来るまでを学び体感してみても楽しと思いますので、ご家族やお友達とキッコーマン野田工場に出かけてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す