先日、靴か小さくなってきたので…
以前から娘は
「ピカピカ光る靴がほしい」
と言っていたので、買いに行ってきました。
目次
光る靴(フラッシュシューズ)とは
靴を履いて歩くと振動で、靴の中に入っている振動スイッチ?でLEDが光ります。
マジックベルトにゴムひもで脱ぎ履き楽々「フラッシュシューズ」
販売メーカーは?
この光る靴のメーカーを調べてみると、箱の後ろにKOMARYO Co.,Ltd.と書いてありました。
コマリョーと言う会社のようです。
株式会社 KOMARYO(コマリョー)では、ディズニーやトミカなどの靴や、自社ブランドの靴を販売しています。
株式会社コマリョー
弊社はフットウェア専門商社で、創業以来50年以上の歴史を有しております。
輸入卸、国内卸、そして自社企画商品の製造/卸と幅広く手がけるほか、有名ブランド品をはじめとして自社オリジナルブランド品を日本全国の大手量販店・小売店並びに専門店等の多彩な流通チャンネルに提案し、販売をしている会社です。
注意事項
靴に入っている注意事項です。
注意事項はいろいろとあるよですが、私が致命的だと思ったのは
- 洗えない
- 電池交換ができない
でしょうか。
光る靴(靴の底)の部分は、電池が入っていて、密閉はされているものの、洗えるのは中敷きのみです。
しかも、電池交換ができません。
そこで、さらに心配になる事と言えば…
電池の寿命はどのくらい?
電池の寿命を確認してみました
※ 電池の寿命は今回の商品(コマリョー フラッシュシューズ)のものです。メーカーや商品によっては電池の寿命が異なりますので、注意してください。
光る靴の電池寿命は、ネットの情報では40万歩や50万歩とも言われているようですが…
販売代理店のコマリョーさんに
電話で確認してみました
自分:「ディズニーの光る靴を先日買ったのですが、電池の寿命はどれくらいでしょうか?」
担当者:「子供の靴は1年で約1cmほど大きくなりますので、きつくて履けなくなるくらいまでは大丈夫だと思います」
自分:「一部情報では、40万歩や50万歩と言われていますが、実際は〇〇万歩とか目安の数値的な歩数はありますか?」
担当者:「数値的な値は分かりません…」
との回答でした。
【追記】使い方や履き方にもよるとは思いますが、先日、光らなくなりました。今回の娘のケースでは、ほぼ毎日履いて約2か月で光らなくなりました…
おそらく1年くらいはもつのでしょうか。
ところで…
子どもは1日に何歩くらい歩くのか?
と思ったので、調べてみました。
自然と調和する こころ豊かな毎日をめざして
のキャッチコピーでも有名な
花王さんで『幼児の歩数実態調査』(2011年6月6日)という、今回のテーマにピッタリの調査をしていました。
『幼児の歩数実態調査』では
1~10歳で7,000~11,000歩程度(平均1万歩)歩いているようです。
すごい!ですね。
見えにくいですが、実際に娘を水たまりから歩かせて歩幅を測ってみると約45cmでした。
個人差や歩き方によって違いますが、足のサイズの2倍が歩幅とも言われています。
歩幅を45cmとして
保育園・幼稚園までが1kmとすると
保育園・幼稚園までの歩数は
片道約2,222歩!
往復で4,444歩!
さすが、子どもは歩数が多いですね。
保育園や幼稚園では走り回って遊んでいる事を考えると、1日1万歩と言われても納得です!
電池の寿命は何万歩?
とりあえず計算してみますが
子どもが1日1万歩、毎日365日歩くと仮定して
1年間電池の寿命があるとすると
電池の寿命は365万歩となっちゃいます。
あくまで、計算上の値なので参考までに見ていただければと思います。
毎日履くわけでもないでしょうし、おそらく2足以上の靴で使いまわすと思います。
なので、きっと1年間くらいは光り続けるのではないでしょうか。
やっぱり、光る靴の電池の寿命は、40万歩、50万歩と言ったところでしょうか
光る靴ではありませんが、同じメーカーの光るサンダルを先日購入しましたが…購入から10日で光らなくなりました。私もメーカーに問い合わせましたが、製造日から光り続けているのでどれぐらい日数がは言えません。あくまでも30万歩という事でした。しかし、息子は入院中で病室からトイレぐらいしか歩いていません。それで10日で光らなくなったとしたら…当たり外れはあると思いますが、詐欺にあった気分です。せめて1ヶ月はもつと思っていたので残念で仕方ないです。
さくら さん
光るサンダルの情報を提供していただき、ありがとうございます。
お子さまが入院生活でたまるストレスを少しでも軽減できたらと、光るサンダルを購入されたものだと思います。
その、光るサンダルが10日間で光らなくなってしまい、お子さまもご家族もがっかりされたことと存じます。
電池交換をメーカーで行ってくれればいいのですが…
今回のケースは、メーカーへ再度状況を伝え、問い合わせされてみてはいかでしょうか。
非常に参考になりました!