【PR】弊サイトではプロモーション記事を作成し掲載しています。

ディズニーリゾート
パークの正面にある「東京ディズニーランド®ホテル」、ディズニーシーの中に泊まれる「ホテルミラコスタ®」、アメリカンな雰囲気の「ディズニーアンバサダー®ホテル」で、夢の続きを楽しみませんか?

仕事体験テーマパーク「カンドゥー」アクティビティを一覧にまとめてみました

親子3世代で楽しめる仕事体験型のテーマパーク「カンドゥー」の全34アクティビティ一(2018年8月現在)を1ページにまとめてみました。

カンドゥーのチケット購入方法・アクセス・駐車場についてはこちらの記事をご覧ください。

【おでかけ情報】カンドゥー幕張新都心|営業時間・料金・駐車場・アクセス・場所について(千葉県千葉市)

2017.10.9

カンドゥーの記事一覧はこちらをご覧ください。

2018年8月現在のカンドゥーのパークマップ(PDF:3MB)はこちら。

※ 「予約をリクエストする」とは、店舗にて空き状況などを確認してから、後日店舗より予約についてのご連絡をする予約方法です。

【物作り】

1. 魔法使い(おかし魔法研究所)|クラシエ
2. 科学者(サイエンスアドベンチャー)|栄光ゼミナール
3. ペン・ファクトリー・スタッフ|ゼブラ
4. めがね士(オプティカルスタジオ)|J!NS
5. 建築士(ハウス・デザイン・アカデミー)|新昭和

【伝える】

6. ユーチューバー(カンドゥースタジオ)|You Tube
7. ニュースキャスター(カンドゥースタジオ)
8. お天気キャスター(カンドゥースタジオ)
9. 新聞記者(新聞社)|毎日新聞
10. ディレクター・アナウンサー(ラジオ局)|文化放送

【カッチンを使う】

11. 銀行員(銀行)|イオン銀行

【旅・乗り物】

12. JAFジャフロードサービス隊員(JAFロードサービスカンドゥー基地)|JAF
13. レンタカークルー / お客様(レンタカーステーション)|ニッポンレンタカーサービス株式会社 / 東京センチュリー株式会社
14. モノレール運転士(カンドゥー・モノレール)|千葉モノレール
15. スペースセンタークルー(カンドゥー・スペースセンター)|JAXA
16. パイロット(航空会社)|JAL
17. キャビンアテンダント(航空会社)|JAL
18. マーシャラー(航空会社)|JAL
19. トラベル・アドバイザー(旅行会社)|日本旅行

【人を守る】

20. 救急救命士(救急救命センター)
21. 助産師(新生児室)
22. 歯科医 / 歯科衛生士(歯科医院)|サンスター
23. 警察官(警察署)|イオンモール
24. モデル(ファッション・スクエア)|オンワード樫山

【体を動かす】

25. 宅配スタッフ(宅配センター)|ヤマト運輸
26. 勇者(チャレンジウォール)|ガリバー

【楽しませる】

27. ダンサー(イオンモール・シアター)|イオンモール
28. ボディペイント
29. ワークショップ

【料理する】

30. 銀だこ職人(たこ焼)|銀だこ
31. アイスクリームメーカー(アイスクリームショップ)|コールド・ストーン・クリーマリー
32. ピザ作り体験(ピッツェリア)
33. 店長(Good Coffee Smile CAFE)|UCC
34. スープシェフ(スープマルシェ)|味の素

【その他】

35. おしごとアドバイザー・おしごとライター|パーソルホールディングス

目次

物作り

1.【1/5 物作り】魔法使い(おかし魔法研究所)|クラシエ

魔法の粉を使って、自分だけの「オリジナルねるねるねるね」を作ろう

所要時間40分
おすすめ年齢3~15歳
アクティビティ魔法使い
企業サイトクラシエフーズ株式会社
体験できること魔法使いになって「ねるねるねるね」の“色が変わる仕組み”を研究し、“膨らむ”仕組みを実験します。あなただけの「ねるねるねるね」を作ってみましょう。
おすすめポイント
  • お菓子の研究をし自分のオリジナルねるねるねるねの開発ができます。
  • カンドゥーオリジナルパッケージのねるねるねるねのお土産があります。
  • さらにスタンプを3つ貯めると、素敵な研究がおうちでもできるかも!?
保護者参加可能
場所

2.【2/5 物作り】科学者(サイエンスアドベンチャー)|栄光ゼミナール

発見や発明を通して楽しく学ぼう

所要時間30分
おすすめ年齢3~15歳
アクティビティ科学者
企業サイト栄光ゼミナール
体験できること科学で使う道具を使えば、見えないものも見えてくる?!顕微鏡や潜望鏡を使って科学者としてベニューに隠れている“あるもの”を発見してください。“あるもの”を見つけたら、次に取り組むのは「実験」。素材を組み合わせて「プルプル香りポリマー」を作ります。実験を通じて発明の喜びを知ることができます。
おすすめポイント
  • 実験を通して楽しく科学の事が学べます。
  • 実験で作ったものは持ち帰ることができるのも楽しみの一つ。
保護者参加可能
場所

3.【3/5 物作り】ペン・ファクトリー・スタッフ|ゼブラ

世界にひとつだけのペンを作ろう

所要時間30分
おすすめ年齢3~15歳
アクティビティペンファクトリー
企業サイトゼブラ株式会社
体験できることお子さまの自由な発想で、世界にひとつしかないオリジナル・ボールペンを組み立てることができるアクティビティです。作るのは、ゼブラの「SARASA(サラサ)」。濃くてにじまず、なめらかな書き味が特徴です。
おすすめポイント
  • 芯の色からグリップやクリップ、ノック部分まで好きな色を選べます。ラベルは自由にデザインすることができます。
  • 実際にSARASA(サラサ)を作り持ち帰ることができるのも楽しみの一つ。
保護者参加可能
場所

4.【4/5 物作り】めがね士(オプティカルスタジオ)|J!NS

オリジナル・サングラスを開発

所要時間30分
おすすめ年齢3~15歳
アクティビティめがね士
企業サイト株式会社ジンズ
体験できること眼とめがねの知識を学べます。自分だけのオリジナルめがね(サングラス)を組み立てて、持って帰ることができます。
おすすめポイント
  • 眼とめがねの知識を学べます。
  • サングラスは好きな色のパーツを選んで組み立てられます。
  • 紫外線を99.9%カットするサングラスを作り持ち帰ることができるのも楽しみの一つ。
保護者参加可能
場所

5.【5/5 物作り】建築士(ハウス・デザイン・アカデミー)|新昭和

魔法の書と魔法の杖を使って、家をデザイン

所要時間30分
おすすめ年齢3~15歳
アクティビティ建築士
企業サイト新昭和グループ
体験できること魔法の書と魔法の杖(ワンド)を使って、家の設計を考えます。依頼人の願いを叶えて、素敵な家を設計します。
おすすめポイント
  • 年齢に合わせて難易度を選ぶこともできます。
  • 何度も体験し、上級を目指してみてくださいね。
  • 依頼人はカンドゥーキャラクターのイゴー。イゴーの希望に合わせたレイアウトを考えていきます。最後に呪文を唱えると、不思議なことが起こります。
保護者参加可能
場所

伝える

6.【1/5 伝える】ユーチューバー(カンドゥースタジオ)|You Tube

人気の職業「ユーチューバー」を体験

※ このアクティビティのご利用には20歳以上の保護者さまのご署名が必要です。
※ 当日保護者さまが一緒に入場されない場合のご利用方法につきましては事前にお問い合わせください。

詳しくは公式サイトをご覧ください

所要時間40分
おすすめ年齢3~15歳
アクティビティユーチューバー
企業サイトYou Tube
体験できること人気急上昇中のユーチューバーの仕事を体験できます。「○○をやってみた」など、好きなコンテンツを選んで撮影。撮影した動画は、自分で編集することができ、動画共有サイト「YouTube」のカンドゥーの専用チャンネル上にアップして楽しめます。
おすすめポイント
  • パソコンを使ってエフェクトや解説テロップを挿入して動画を加工をしYouTubeにアップします。
  • 世界に向けて公開するパターンと、公開範囲を限定するパターンと2種類から選べます。
保護者参加可能
場所

7.【2/5 伝える】ニュースキャスター(カンドゥースタジオ)

本格的な機材を使ってキャスター体験

 ※ このアクティビティのご利用には20歳以上の保護者さまのご署名が必要です。
※ 当日保護者さまが一緒に入場されない場合のご利用方法につきましては事前にお問い合わせください。

詳しくは公式サイトをご覧ください

所要時間40分
おすすめ年齢3~15歳
アクティビティニュースキャスター
企業サイトなし
体験できることカンドゥーの仕事やイオンモールのスポットをレポートしてお伝えする「カンドゥーニュース」を収録。クロマキー技術を使って本格的なスタジオを再現。ニュースの合間には、リアルタイムのお天気の情報を解説します。
おすすめポイント
  • カンドゥーニュースの収録風景は、スタジオの外から見学できます。
  • 実際の姿と合成した映像を モニター画面で同時に見ることができます。
  • 収録した動画は、ユーチューブのカンドゥー専用チャンネルにアップされ、全世界に公開されます(このアクティビティは、公開範囲は選択できません)。
保護者参加可能
場所

8.【3/5 伝える】お天気キャスター(カンドゥースタジオ)

本格的な機材を使ってキャスター体験

 ※ このアクティビティのご利用には20歳以上の保護者さまのご署名が必要です。
※ 当日保護者さまが一緒に入場されない場合のご利用方法につきましては事前にお問い合わせください。

詳しくは公式サイトをご覧ください

所要時間40分
おすすめ年齢3~15歳
アクティビティニュースキャスター
企業サイトなし
体験できることカンドゥーの仕事やイオンモールのスポットをレポートしてお伝えする「カンドゥーニュース」を収録。クロマキー技術を使って本格的なスタジオを再現。ニュースの合間には、リアルタイムのお天気の情報を解説します。
おすすめポイント
  • カンドゥーニュースの収録風景は、スタジオの外から見学できます。
  • 実際の姿と合成した映像を モニター画面で同時に見ることができます。
  • 収録した動画は、ユーチューブのカンドゥー専用チャンネルにアップされ、全世界に公開されます(このアクティビティは、公開範囲は選択できません)。
保護者参加可能
場所

9.【4/5 伝える】新聞記者(新聞社)|毎日新聞

小さなジャーナリストとして取材活動へ

所要時間30分
おすすめ年齢3~15歳
アクティビティ新聞記者
企業サイト毎日新聞
体験できることカンドゥーの街に出て、街の人やお店の人にインタビューをして、新聞記者の体験ができるアクティビティです。
おすすめポイント
  • 街の人たちに役立つ情報を届けるために、取材活動をします。
  • カンドゥーの街に出て情報収集をしてみましょう。
  • できあがった新聞は持ち帰ることができるのも楽しみの一つ。
保護者参加可能
場所

10.【5/5 伝える】ディレクター・アナウンサー(ラジオ局)|文化放送

本格的な機材を操作(ディレクター)

原稿を読む姿は、アナウンサーそのもの(アナウンサー)

所要時間40分
おすすめ年齢3~15歳
アクティビティディレクター・アナウンサー
企業サイト文化放送
体験できること【ディレクター】生放送をスムーズに進行するため、音量を調整したり、オンエアのボタンを押したりと、本物さながらのディレクションを行います。実際に使われている放送機器を使い、アナウンサーに的確な指示を出すのも大事な仕事です。

【アナウンサー】ラジオブースに入り、ヘッドセットをつけたら、気分はすっかりアナウンサー。台本を読む練習が終わったら、いよいよ生放送が始まります。台本はお子様の年齢に応じてご用意しています。

おすすめポイント
  • ラジオ放送のアナウンサーやディレクターになって、生放送に挑戦。
  • お子様の声がカンドゥーの街に流れます。
保護者参加不可
場所



\ワクワクが見つかる旅行予約サイト!/