【PR】弊サイトではプロモーション記事を作成し掲載しています。

ディズニーリゾート
パーク正面の「東京ディズニーランド®ホテル」、園内に泊まれる「ホテルミラコスタ®」、アメリカンな「ディズニーアンバサダー®ホテル」で夢の続きを楽しもう!

おでかけ

【体験レポ 】カンドゥー|たこ焼き(銀だこ)・スープシェフ・ピザ作り・魔法使い・ペン・歯科衛生士・アイスクリーム

魔法使い|クラシエフーズ

魔法の粉を使って、自分だけの「オリジナルねるねるねるね」を作ろう

魔法使いになって「ねるねるねるね」の“色が変わる仕組み”を研究し、“膨らむ”仕組みを実験します。あなただけの「ねるねるねるね」を作ってみましょう。

所要時間 40分
おすすめ年齢 3~15歳
スポンサーサイト クラシエフーズ株式会社
体験できること お菓子を研究すると、魔女さんの特別ねるねるねるねがもらえます。その他にも魔法のような素敵なことが起こるかも?!
おすすめポイント お仕事の成果物は「魔女さんが作ったねるねるねるね」
保護者参加
公式サイトのページ https://www.kandu.co.jp/activity/witch/

衣装はこちらです。本当の魔女のような衣装ですね。

衣装はピンク、紫、水色があります(写真:前回の記事)。

ねるねるねるねについて学びます。

魔法(実験)ノートです。これから作るオリジナルのねるねるねるねのトッピングも考えます。

味は

  • グレープ
  • ソーダ
  • ピーチ
  • コーラ

から1つ、

トッピングは

  • ラムネ
  • ハート
  • カラースプレーチョコ
  • パフ
  • チョコ
  • ウェハース

から2つ選びます。

まず、最初に、重曹(アルカリ性)とレモン汁(酸性)で実験をします。

重曹(アルカリ性)にレモン汁(酸性)を入れて混ぜると…

混ぜて、混ぜて、混ぜると…超ふくらみます。

いよいよ、オリジナルの「ねるねるねるね」の作成です。

真剣です。

最後に、トッピングを2つ選びます。

トッピングも自分で入れます。

オリジナルねるねるねるねが出来ました~♪

ペン・ファクトリー|ゼブラ

世界にひとつだけのペンを作ろう

お子さまの自由な発想で、世界にひとつしかないオリジナル・ボールペンを組み立てることができるアクティビティです。作るのは、ゼブラの「SARASA(サラサ)」。濃くてにじまず、なめらかな書き味が特徴です。

所要時間 30分
おすすめ年齢 3~15歳
スポンサーサイト ゼブラ株式会社
体験できること 工場長から「ペンの作り方」のレクチャーを受けたあとは、いよいよペン作り。芯の色からグリップやクリップ、ノック部分まで好きな色を選べます。ラベルは自由にデザインすることができます。
おすすめポイント 楽しみながらペンの作り方を学べます
保護者参加
公式サイトのページ https://www.kandu.co.jp/activity/pen_factory_staff/

前回の記事も併せてご覧ください。

オリジナルのペンを作りました。

歯科医・歯科衛生士|SUNSTAR

白衣を着れば、歯医者さんへ変身

実際に歯医者さんで使われている器具を使って、歯医者さんと歯科衛生士さんのお仕事を体験できるアクティビティです。

所要時間 30分
おすすめ年齢 3~15歳
スポンサーサイト サンスター株式会社
体験できること 歯の正しいケア方法や虫歯の原因、治療のしかたなどを、器具を使いながら学んでいきます。スタッフからの説明のあとは、治療をスタート。患者さんにできた虫歯を治療します
おすすめポイント 歯について正しく学べる
保護者参加
公式サイトのページ  https://www.kandu.co.jp/activity/dentist/

歯科衛生士は3回目ですね。

お土産をいただきました。

アイスクリームメーカー

アイスクリームとトッピングを選んで自分好みのオリジナルデザートを作ろう

-9℃に冷やした石板の上で好きなアイスクリームとフルーツやチョコレートのトッピングを混ぜ合わせて、オリジナルデザートを作ります。

所要時間 40分
おすすめ年齢 3~15歳
スポンサーサイト コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパン株式会社
体験できること 体験中は「ハッピーバースデー」や「ハイホー」などハッピーな歌を歌って気分を盛り上げます。
おすすめポイント ハッピーな歌声で幸せオーラがいっぱい
保護者参加
公式サイトのページ  https://www.kandu.co.jp/activity/iceshop/

3月は娘の誕生月だたので、アイスクリームも体験しました。誕生月の子どもをは、手洗いの時に歌を歌ってくれます

スタッフの方が歌ってくれました。ありがとうございました。

トッピングは

  • ストロベリーチーズ
  • キットカット
  • ホイップクリーム
  • オレオクッキー
  • レインボースプリンクル
  • チョコチップ
  • m&m
  • ストロベリー

から3種類を選びます。

今回は、チョコレートアイスとオレオクッキー、ホイップクリーム、ストロベリーです。

キッズクルー認定書と、誕生日のステッカーもいただきました。

こちらが誕生日のステッカーです。

カンドゥーでは、休憩や食事がとれる席が確保(指定席)されているので、混雑時でも必ず座れるので子どものペースで安心して遊ぶことが出来ます。

カンドゥーで体験できる仕事やサービスは、銀行や警察署など、30種類以上(2017年9月14日現在、おそらく37種類)ありますので、お子様と職業体験にお出かけされてみてはいかがでしょうか。

[btn class="rich_pink"]カンドゥーの予約をリクエスト[/btn]

※ 「予約をリクエストする」とは、店舗にて空き状況などを確認してから、後日店舗より予約についてのご連絡をする予約方法です。

[aeoncard]

出典:カンドゥー

[btn]カンドゥー記事一覧はこちら[/btn]

幕張・舞浜周辺
カンドゥー、トンデミ周辺のホテルの検索や、カンドゥーの口コミ(トリップアドバイザー)はこちら

関連記事

-おでかけ
-,