2004年4月16日に新たにオープンした「新江ノ島水族館」(以下:水族館)に行ってきました。
人とイルカのコラボレーションショー「ドルフェリア」、世界初の3Dプロジェクションマッピング クラゲショー「海月の宇宙(そら)」、潜水艦「しんかい2000」の本物が見られる「深海Ⅱ」、オーシャンカフェをレポートいたします。
水族館には専用の駐車場はありません。水族館へお車で行かれる方は、江の島|新江ノ島水族館から近い おすすめの駐車場も併せてご覧ください。
目次
人とイルカのコラボレーションショー「ドルフェリア」~どんなときもそばにいるから~ レポート
イルカショーは土曜、日曜、祝日、年末年始、春の大型連休、夏休みに開催しています。
この奥がイルカショースタジアムです。

ショーの入り口には軽食が売っています。

ショーの始まる10:30くらいに行きましたが、座れました。

ショーは約20分です。
ショーは、心の中の「アクアン」の種が花開いた人間は、アクアンになれる… イルカと言葉を交わせるアクアンが、約束の日にイルカたちと会いともに遊ぶというストーリです。
「アクアン」とは?
イルカと交信できる能力を持った、歌うことと踊ることが大好きな種族。イルカと仲良くするための秘訣を代々受け継いでいます。でも、稀に普通の人間の中にもアクアンの心を持った人がいて、強く望むとアクアンの仲間になることができるそうです。“えのすい”のドルフェリアには、4匹のアクアンが登場します。

アクアンとイルカ達が楽しそうに遊んでいますね。

このエリアはイルカの水しぶきがかかります。お好きな方は、是非!チャレンジしてみてください。

世界初!3Dプロジェクションマッピング クラゲショー「海月の宇宙(そら)」

少し暗めのエリアです。入ってすぐに球体の水槽にいるクラゲがお出迎えです。幻想的で素敵ですね。

クラゲショーは、クラゲファンタジーホール全体が潜水船となり、クラゲのすむ海の世界へご案内いたします。
ショーは約10分です。ショー中に退場できませんので、注意してください。

プロジェクションマッピングがホール、水槽いっぱいに広がっていて迫力があります。

日本近海でよく見るミズクラゲですが、個人的には一番好きです。癒されますね。

深海Ⅱ・しんかい2000エリア
エノスイに行かれたら是非、行ってもらいたいエリアの一つです。
「しんかい2000」とは、「初代しんかい」の後継機として、水深2,000mまで潜航できる日本初の本格的な有人潜水調査船であり1981年に完成しました。
潜水艦「しんかい2000」の本物が見れるんです!

相模湾で一番深いところが1,600m、地球の海の平均水深が3,800mなので、しんかい2000の

「しんかい2000」本物です!
レプリカではありませんよ。
1981年に完成し、2002年11月の引退まで(1411回の潜航)の約20年の間に、数々の新発見をしてきた日本の深海研究には欠かせない「しんかい2000」の本物が見れるんです!しかも間近で見られるんです!

このフォルム素敵です。トリータさんが月に1回しんかい2000の掃除をしているので、いつも綺麗な状態で見学ができます。ありがとうございます。

しんかい2000が観た深海生物の展示もあります。

深海の生物は、なかなかみられないので貴重ですね。

スポンサーリンク
鎌倉、江の島への旅行におすすめ!スマホでガイドブックと同じページが見られる便利なアプリ「まっぷるリンク」に対応の持ち運びに便利で小さなガイドブック「まっぷる 鎌倉 江の島 mini」
水族館の他施設・オーシャンカフェ
ベンチも多くあるので、疲れたら休めますね。

自動販売機です。

プリントシールです。

ガチャガチャです。

記念メダルです。

記念メダルには「刻印」することができます。

刻印機の使い方が記念メダル販売機の横に書いてあります。

エレベーターです。ここを降りると「クラゲサイエンス」に行かれます。ちなみに、「クラゲサイエンス」へは階段でも行かれます。

オーシャンカフェでは、パン、おにぎり、ホットドック、しらすドック、ソフトドリンク、ホットドリンク、ソフトクリーム、ビール、デザートなどが買えます。

撮影エリアがあります。

ここで撮影するのも楽しいですね。

このエリアは水族館中央に位置していて、他にも「総合案内」「オーシャンショップ」「似顔絵コーナー」などがあります。
水族館については
も併せてご覧ください。
出典:新江ノ島水族館
スポンサーリンク
すべてのお部屋から七里ヶ浜の海が一望できる「鎌倉プリンスホテル」の空室状況や口コミが一休.com、楽天トラベルで確認できます。
神奈川県湘南地域のホテルのは一休.com
、楽天トラベルで検索ができますので、お気に入りのプランを探してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す