花粉症を抑えられると言われている「レンコン」を1か月食べ続ける「レンコン1か月生活」を始める事にしました。
花粉症におすすめのレンコン簡単レシピ!?をご紹介します。
目次
レシピ名:レンコンのジャム いちごパフェを添えて
調理時間:30分
材料(※ 本日も1人分です!)
レンコン | 40g(1cm程度) |
水 | 100ml |
砂糖 | 大さじ2 |
レモン水 | 小さじ1 |
トッピング | バナナ、いちご、アイスクリーム |
1 レンコンを切る
レンコンを5mm程度に細かく切ります。

2 水と一緒にミキサーへ
水100mlと一緒に細かく切ったレンコンをミキサーに入れます。

3 ミキサーにかけます
形が残っているのが好きな方は、時間は少なめにして下さい。

4 砂糖、レモン水を入れます
砂糖(大さじ2)、レモン水(小さじ1)を入れます。

5 煮込む
弱火でとろみがつくまで10分~20分くらい煮込みます。焦げやすいので、弱火にして様子をみて下さい。

6 トッピング
お好きなトッピングを用意します。

バナナとアイスを入れました。

先ほど作ったレンコンのジャム!?を入れました。
ピーマンが嫌いな子どもに、ピーマンをみじん切りにしてハンバーグの中に入れて食べさせているような…気持ちです…
※ メニュー名にもありますが、メインはレンコンのジャムです!いちごパフェは添えて…と言う事で…

最後に、いちごをトッピングしました~♪
まぁ、なんと言うことでしょう。
レンコンに、たっぷりの砂糖を入れて
弱火で煮込みジャムを作れば
レンコンの歯ごたえはもちろん
レンコンの味もどこかへ…
どちらかというと、イモっぽい
もはや、ジャムクイズを出しても
何人がレンコンと答えられるのか!?
人はこのジャムを「レンコンと砂糖の請負人」と呼びます。

スポンサーリンク
コメントを残す